28行目:
28行目:
:
:
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
−
:本作から声が入った。
+
:本作からエイジとの掛け合い用に声が入った。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
−
:今回もレイズナーのサブパイロットにはならなかったものの、命中・回避を向上させる機体能力「レイ」として表現された(同様のものとして[[グリフォン]]の「[[ASURA]]」や[[ディバイソン]]の「[[ビーク]]」がある)。
+
:掛け合い要員。今回もレイズナーのサブパイロットにはならなかったものの、命中・回避を向上させる機体能力「レイ」として表現された(同様のものとして[[グリフォン]]の「[[ASURA]]」や[[ディバイソン]]の「[[ビーク]]」がある)。
:レベル制の特殊能力が機体[[改造]]でレベル上昇していくシステムにより、改造に従って加速度的に回避が向上することになる。上昇値は能力Lv×3となっている。
:レベル制の特殊能力が機体[[改造]]でレベル上昇していくシステムにより、改造に従って加速度的に回避が向上することになる。上昇値は能力Lv×3となっている。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
;[[スーパーロボット大戦DD]]
−
:PV2で確認。
+
:ワールド4に登場。エイジとの掛け合い要員。また、レイズナーのSSR装備・[[V-MAX]]のメインアビリティ名が「レイ」となっている。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==