差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,054 バイト追加 、 2013年4月16日 (火) 20:53
プロフィールおよび登場作品と役柄および名台詞およびスパロボシリーズにおける名台詞の追記修正。
17行目: 17行目:  
*[[軍階級|階級]]:大尉
 
*[[軍階級|階級]]:大尉
   −
[[S.M.S]]に所属する[[マクロス・クォーター]]の操舵手で、ワイルダーに次ぐブリッジのNo.2。[[ジェフリー・ワイルダー]]から絶大な信頼を寄せられている。陽気な性格のゲイであり、基本的に女言葉だが、戦闘中など興奮すると男らしい荒っぽい口調となる。オペレーター仲間からは'''頼りになるおねえさま'''として認識されている。実際シャワールームは女性用の物を使用しており、さらに言うなら女性用を使用しているのは、男性用のシャワールームを'''使わせてもらえないから'''。(男性陣一同から嫌がられているため。この辺の事情はドラマCD参照)
+
[[S.M.S]]に所属する[[マクロス・クォーター]]の操舵手で、[[ジェフリー・ワイルダー]]に次ぐブリッジのNo.2。ジェフリーから絶大な信頼を寄せられている。陽気な性格のゲイであり、基本的に女言葉だが、戦闘中など興奮すると男らしい荒っぽい口調となる。オペレーター仲間からは'''頼りになるおねえさま'''として認識されている。実際シャワールームは女性用の物を使用しており、さらに言うなら女性用を使用しているのは、男性用のシャワールームを'''使わせてもらえないから'''。(男性陣一同から嫌がられているため。この辺の事情はドラマCD参照)
   −
オズマの男気に惚れ込んでいるが、彼がノンケである手前叶わぬ恋であると諦めており、「一歩離れたところから見守るのがたしなみ」としている。しかしオズマ自身もボビーをさほど悪いようには思っておらず、「俺がゲイか、ボビーが女だったら結婚していた」とも言っている。
+
[[オズマ・リー]]の男気に惚れ込んでいるが、彼がノンケである手前叶わぬ恋であると諦めており、「一歩離れたところから見守るのがたしなみ」としている。しかしオズマ自身もボビーをさほど悪いようには思っておらず、「俺がゲイか、ボビーが女だったら結婚していた」とも言っている。
    
普段からメイクを欠かせないのだが、それは軍に入る前はメイクアップアーティストだったため。(また、新統合軍に所属していた時期もあった)惑星エデン出身で、高校時代は[[イサム・ダイソン]]らの出身校「ダルメシアン・ハイスクール」のフットボール部で「黒い悪魔」の異名で呼ばれ、クォーターバックを担当していた。在学中に幼馴染の女子生徒に思いを寄せられたのを機にゲイであることをカミングアウト。それ以降は現在のような性格になっていった模様。
 
普段からメイクを欠かせないのだが、それは軍に入る前はメイクアップアーティストだったため。(また、新統合軍に所属していた時期もあった)惑星エデン出身で、高校時代は[[イサム・ダイソン]]らの出身校「ダルメシアン・ハイスクール」のフットボール部で「黒い悪魔」の異名で呼ばれ、クォーターバックを担当していた。在学中に幼馴染の女子生徒に思いを寄せられたのを機にゲイであることをカミングアウト。それ以降は現在のような性格になっていった模様。
27行目: 27行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
:マクロス・クォーターのサブパイロットであり、最終的に熱血を覚える為貴重な火力要員。なおサブパイロットなので攻略上関係ないが、内部的に性別は「なし」となっている。
+
:[[マクロス・クォーター]]のサブパイロットであり、最終的に[[熱血]]を覚える為貴重な火力要員。なおサブパイロットなので攻略上関係ないが、内部的に性別は「なし」となっている。メイクアップアーティストとしての腕前を見せる出番も有り。
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:おおむね原作通りでそこそこ目立つが、意外と他作品のキャラと絡まない。
 
:おおむね原作通りでそこそこ目立つが、意外と他作品のキャラと絡まない。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
+
:劇場版に準じる形で登場。なお、[[中断メッセージ]]では、プレイヤーに対し、衝撃的(笑撃的?)な台詞を放つ(後述)。
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
   47行目: 47行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ジェフリー・ワイルダー]]
 
;[[ジェフリー・ワイルダー]]
:クォーター艦長。
+
:[[マクロス・クォーター]]艦長。
 
;[[オズマ・リー]]
 
;[[オズマ・リー]]
 
:好意を寄せる同僚。先述の通り彼がその気持ちに応えることはないが、ボビーの人柄は認めており、強い絆がある。
 
:好意を寄せる同僚。先述の通り彼がその気持ちに応えることはないが、ボビーの人柄は認めており、強い絆がある。
63行目: 63行目:  
:小説版にて、共通の知人を持っていた事からその知人を殺した犯人を捕まえるべく彼に協力した。
 
:小説版にて、共通の知人を持っていた事からその知人を殺した犯人を捕まえるべく彼に協力した。
 
;[[早乙女アルト]]
 
;[[早乙女アルト]]
:ボビーはアルトが疲労困憊で寝ていた&その場にいたミシェルとルカが他のことに気を取られた隙を突き、それは見事な美麗メイクをアルトの顔に施している。
+
:ボビーはアルトが疲労困憊で寝ていた&その場にいた[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]と[[ルカ・アンジェローニ|ルカ]]が他のことに気を取られた隙を突き、それは見事な美麗メイクをアルトの顔に施している。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
87行目: 87行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「往生しやがれぇぇぇぇぇぇっ!」
 
;「往生しやがれぇぇぇぇぇぇっ!」
:マクロスキャノン使用時など。
+
:マクロスキャノン使用時など。普段は「おねえさま」な性格の彼だが、戦闘中のマクロスキャノン使用時等には口調が荒っぽくなる。
 +
:この漢らしい雄叫びは、スパロボシリーズでも健在。
 
;「知らなかったのぉ? 女の子っていうのは、ある日突然女になるものなのよ」
 
;「知らなかったのぉ? 女の子っていうのは、ある日突然女になるものなのよ」
:ランカの成長に驚愕するオズマに対して。直後にオズマにツッコミを入れられた。
+
:[[ランカ・リー|ランカ]]の成長に驚愕する[[オズマ・リー|オズマ]]に対して。直後にオズマにツッコミを入れられた。
 
;「これ、アタシのよぉぉぉぉ!」
 
;「これ、アタシのよぉぉぉぉ!」
 
:バーゲンセールでの修羅場。
 
:バーゲンセールでの修羅場。
 
;「キャシー…つらかったわね、本当に…」
 
;「キャシー…つらかったわね、本当に…」
:父を失って意気消沈するキャサリンをやさしく慰める。
+
:[[ハワード・グラス|父]]を失って意気消沈する[[キャサリン・グラス|キャサシー]]をやさしく慰める。
    
== スパロボシリーズにおける名台詞 ==
 
== スパロボシリーズにおける名台詞 ==
 
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;「アタシはティエリア派。あの子…すんごい化粧栄えするわよ」
 
;「アタシはティエリア派。あの子…すんごい化粧栄えするわよ」
:[[第2次Z]]破界篇でミーナに「刹那に興味あり?」と聞かれて…まさか、この台詞が再世篇における伏線になるとは誰もが思わなかっただろう。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z破界篇]]で[[ミーナ・ローシャン|ミーナ]]に「刹那に興味あり?」と聞かれて…まさか、この台詞が再世篇における伏線になるとは誰もが思わなかっただろう。
 
;「あら、アテナちゃん、私が恋をしちゃおかしいっていうの?」
 
;「あら、アテナちゃん、私が恋をしちゃおかしいっていうの?」
:[[桂木桂|桂]]がマクロスクォーター内の恋愛に話を持って言った際、唐突に話に割って入ってきたボビーを疑問に思った[[アテナ・ヘンダーソン|アテナ]]に言った言葉。
+
:[[桂木桂|桂]]が[[マクロス・クォーター]]内の恋愛に話を持って言った際、唐突に話に割って入ってきたボビーを疑問に思った[[アテナ・ヘンダーソン|アテナ]]に言った言葉。
 
;「もう、やめやめ! せっかくの女子会なんだから仕事の話はここまで!!」
 
;「もう、やめやめ! せっかくの女子会なんだから仕事の話はここまで!!」
:第2次Z再世篇序盤にて、女性陣が[[次元獣]]や[[ロボットマフィア]]等の人類の敵に関するミーティングといった「硬い話題」に見かねて言い放った。…なんか[[スーパーロボット大戦W|W]]で女性だけのお茶会に違和感なく混じった[[レビン]]を思い起こしてしまうのだが。実際、入江に「'''…つっこみ所がありあり…'''」と言われた。<br/>ちなみにボビーの言う「女子会の話題」とは恋愛に関する話題のようだ。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z再世篇]]序盤にて、女性陣が[[次元獣]]や[[ロボットマフィア]]等の人類の敵に関するミーティングといった「硬い話題」に見かねて言い放った。…なんか[[スーパーロボット大戦W|W]]で女性だけのお茶会に違和感なく混じった[[レビン]]を思い起こしてしまうのだが。実際、入江に「'''…つっこみ所がありあり…'''」と言われた。<br/>ちなみにボビーの言う「女子会の話題」とは恋愛に関する話題のようだ。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;「オッケー、ボス。ユニウスセブンのケツにキツいのをブチこんでやりましょう!」
 
;「オッケー、ボス。ユニウスセブンのケツにキツいのをブチこんでやりましょう!」
:[[L]]より。当然ブチこむのはマクロスキャノンなのだがボビーが言うと違うモノを想像してしまう。
+
:[[スーパーロボット大戦L|L]]より。当然ブチこむのはマクロスキャノンなのだがボビーが言うと'''違うモノ'''を想像してしまう。
 
;「何よ! バリアで攻撃するのは私たちの専売特許じゃなかったの!?」
 
;「何よ! バリアで攻撃するのは私たちの専売特許じゃなかったの!?」
 
:L34話「イクセリオの輝き」において、クトゥルフ要塞のバリアによる攻撃を喰らってのぼやき。「バリア攻撃は専売特許」というのは、恐らく「ピンポイントバリアパンチ」のことだろう。
 
:L34話「イクセリオの輝き」において、クトゥルフ要塞のバリアによる攻撃を喰らってのぼやき。「バリア攻撃は専売特許」というのは、恐らく「ピンポイントバリアパンチ」のことだろう。
;「何よ何よ、みんなして…」<br>「ねえ、プレイヤーさん。ひとりぼっちなのはアタシとあなただけねぇ。あなたさえよければ、アタシを燃やして…」<br/>「ん=んて、冗談よ。寂しくなるし、もう終わりにしましょっか。…遊んでくれてありがとね♪」<br/>「フフ…こんなサービス滅多にしないんだからね♪」
+
;「何よ何よ、みんなして…」<br>「ねえ、プレイヤーさん。ひとりぼっちなのはアタシとあなただけねぇ。あなたさえよければ、アタシを燃やして…」<br/>「なーんて、冗談よ。寂しくなるし、もう終わりにしましょっか。…遊んでくれてありがとね♪」<br/>「フフ…こんなサービス滅多にしないんだからね♪」
:[[UX]]の中断メッセージにて。
+
:[[スーパーロボット大戦UX|UX]]における刺激の強い[[中断メッセージ]]。ボビー役の三宅氏のオネエキャラ演技が光る。最後は「[[シェリル・ノーム|銀河の妖精]]」のモノマネで〆。
    
{{DEFAULTSORT:ほひい まるこ}}
 
{{DEFAULTSORT:ほひい まるこ}}
3,644

回編集

案内メニュー