差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
42 バイト除去 、 2019年8月20日 (火) 13:23
編集の要約なし
38行目: 38行目:     
艦体中央部に位置する支援機用だった第3カタパルトデッキは[[モビルスーツ]]も発進可能なように拡張された事で、ダブルオーライザーは[[合体]]状態のままで出撃が可能になった。
 
艦体中央部に位置する支援機用だった第3カタパルトデッキは[[モビルスーツ]]も発進可能なように拡張された事で、ダブルオーライザーは[[合体]]状態のままで出撃が可能になった。
  −
艦載機は[[ダブルオークアンタ]]、[[ガンダムサバーニャ]]、[[ガンダムハルート]]、[[ラファエルガンダム]](+[[セラヴィーガンダムII]])、[[ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様]]、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型]]である。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
135行目: 133行目:  
:しかし、地球連邦軍艦隊およびソレスタルビーイングは、圧倒的数量のELSの進撃を押さえきれなかった。そして、昏睡状態から復帰した[[刹那・F・セイエイ|刹那]]がクアンタで出撃した時点で、プトレマイオス2改はELSに15%も侵食されている。さらに、ELSによる侵食が44%を越えた際には、[[GNフィールド]]の再展開が不能になってしまう。
 
:しかし、地球連邦軍艦隊およびソレスタルビーイングは、圧倒的数量のELSの進撃を押さえきれなかった。そして、昏睡状態から復帰した[[刹那・F・セイエイ|刹那]]がクアンタで出撃した時点で、プトレマイオス2改はELSに15%も侵食されている。さらに、ELSによる侵食が44%を越えた際には、[[GNフィールド]]の再展開が不能になってしまう。
 
:この事態を受けて[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]は総員退艦を命じるが、[[フェルト・グレイス|フェルト]]らは退艦を拒否。スメラギはクルー達の意見を尊重し、あえて踏み止まる事を決意する。その後、刹那がELSとの対話に成功して、ELSの侵食が停止。こうして、プトレマイオス2改のクルー全員が無事に生還する事ができた。
 
:この事態を受けて[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]は総員退艦を命じるが、[[フェルト・グレイス|フェルト]]らは退艦を拒否。スメラギはクルー達の意見を尊重し、あえて踏み止まる事を決意する。その後、刹那がELSとの対話に成功して、ELSの侵食が停止。こうして、プトレマイオス2改のクルー全員が無事に生還する事ができた。
 +
 +
== 艦載機 ==
 +
;[[ダブルオークアンタ]]
 +
:
 +
;[[ガンダムサバーニャ]]
 +
:
 +
;[[ガンダムハルート]]
 +
:
 +
;[[ラファエルガンダム]]
 +
:
 +
;[[ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様]]
 +
:
 +
;[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型]]
 +
:
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー