53行目: |
53行目: |
| :少林拳系列の詠春拳をベースとし、リー自身開発を開発を重ねた。主な攻撃方法は「急所や相手の武器を奪っての使用」。元々哲学なのでルールはもとより奥義と呼べるものは存在せず、生きている限り修練を続ける「常在戦場」的な意味合いをもつ。無理な力を加えず、清流の如く緩やかに、時に激流の如く攻撃を撃ちだす。全局面的に対応できる。実践においては「6秒以内に終わらせる」という考えに基づき、超々短期決戦が求められる。またその関係上、流れるような攻守を行う杖術と愛称がいい。 | | :少林拳系列の詠春拳をベースとし、リー自身開発を開発を重ねた。主な攻撃方法は「急所や相手の武器を奪っての使用」。元々哲学なのでルールはもとより奥義と呼べるものは存在せず、生きている限り修練を続ける「常在戦場」的な意味合いをもつ。無理な力を加えず、清流の如く緩やかに、時に激流の如く攻撃を撃ちだす。全局面的に対応できる。実践においては「6秒以内に終わらせる」という考えに基づき、超々短期決戦が求められる。またその関係上、流れるような攻守を行う杖術と愛称がいい。 |
| ;ボクシング | | ;ボクシング |
− | :拳、しかも突きのみで対戦する格闘技。スポーツ競技としての側面が強い。 | + | :拳、しかも突きのみを攻撃手段に位置付ける格闘技。 |
− | :古来から紳士の武術として広まっており、蹴り技が一切存在せず、倒れた者に対する攻撃もない。 | + | :僅かに組み打ち系の防避技術を含むが、蹴りや倒れた者に対する攻撃はなく、現代では背面攻撃も完全に禁止されている。 |
| + | :古来から紳士の武術として広まっており、スポーツ競技としての側面が強い。 |
| ;プロレスリング | | ;プロレスリング |
| :レスリングを元に観客への鑑賞用に作られた格闘技。 | | :レスリングを元に観客への鑑賞用に作られた格闘技。 |
70行目: |
71行目: |
| ;剣道 | | ;剣道 |
| :竹刀と防具を用いた、スポーツ競技性の高い剣術。室町時代末期に考案された道具による安全性を重視した剣術稽古が、江戸時代が進むにつれ定着し、明治時代に競技化された。 | | :竹刀と防具を用いた、スポーツ競技性の高い剣術。室町時代末期に考案された道具による安全性を重視した剣術稽古が、江戸時代が進むにつれ定着し、明治時代に競技化された。 |
| + | :現在では下半身への攻撃を制限するルールが主流だが、より安全な道具(素材)の開発により20世紀に考案されたスポーツチャンバラでは攻撃箇所・武器防具の形質などは非常にゆるやかなルールが普及している。 |
| ;フェンシング | | ;フェンシング |
| :剣道と同様に小剣と防具を用いたスポーツ競技であり、剣術。平和な時代にヨーロッパ貴族や騎士階級の人物を中心に栄えて現在に至る。『[[新機動戦記ガンダムW]]』前半ではフェンシングの部活動が描かれた。なお、[[ジョルジュ・ド・サンド]]と[[トレーズ・クシュリナーダ]]は小剣の達人である。 | | :剣道と同様に小剣と防具を用いたスポーツ競技であり、剣術。平和な時代にヨーロッパ貴族や騎士階級の人物を中心に栄えて現在に至る。『[[新機動戦記ガンダムW]]』前半ではフェンシングの部活動が描かれた。なお、[[ジョルジュ・ド・サンド]]と[[トレーズ・クシュリナーダ]]は小剣の達人である。 |
| ;バリツ(バーティツ) | | ;バリツ(バーティツ) |
− | :英国の[[小説|推理小説家]]アーサー・コナン・ドイルが生み出した名探偵「シャーロック・ホームズ」が使用する架空の[[日本]]武術、ではなく、ボクシング、サバット(杖術含む)、柔術、を混ぜた総合格等術。現代ではこちらに認識されることが多くなっている。 | + | :英国の[[小説|推理小説家]]アーサー・コナン・ドイルが生み出した名探偵「シャーロック・ホームズ」が使用する架空の[[日本]]武術、ではなく、ボクシング、サバット(杖術含む)、柔術等を混ぜた総合格等術。現代ではこちらに認識されることが多くなっている。 |
| :SRWには登場していないものの、[[ウェイン・リブテール|ウェイン]]が[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]に対して「バリツの使い手か」と呼ぶ場面が存在する。 | | :SRWには登場していないものの、[[ウェイン・リブテール|ウェイン]]が[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]に対して「バリツの使い手か」と呼ぶ場面が存在する。 |
| | | |
242行目: |
244行目: |
| ;[[アデュー・ウォルサム|アデュー]]、[[月心]]などの[[リュー]]使い達 | | ;[[アデュー・ウォルサム|アデュー]]、[[月心]]などの[[リュー]]使い達 |
| :元々武芸に優れて白兵戦をこなし、愛機の技に反映されているリュー使いは少なくない。我流とは思われない面々もいるのだが、流派を喧伝するようなキャラクターはほとんどいないのが逆に特徴か。 | | :元々武芸に優れて白兵戦をこなし、愛機の技に反映されているリュー使いは少なくない。我流とは思われない面々もいるのだが、流派を喧伝するようなキャラクターはほとんどいないのが逆に特徴か。 |
| + | ;[[香貫花・クランシー]] |
| + | :柔道四段、合気道三段。彼女が[[太田功]]を押さえつけられるのは性格・階級のみならず、そちらの実力差も大いに寄与している。 |
| ;[[獅堂光]]、[[龍咲海]]、[[鳳凰寺風]] | | ;[[獅堂光]]、[[龍咲海]]、[[鳳凰寺風]] |
| :それぞれ剣道、フェンシング、弓道の心得があり、魔法騎士の力に対応している。 | | :それぞれ剣道、フェンシング、弓道の心得があり、魔法騎士の力に対応している。 |