1行目:
1行目:
−
{{Otheruseslist|『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』に登場する大空魔竜|『[[大空魔竜ガイキング]]』版|大空魔竜}}
+
{{Otheruses|『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』の登場メカ|『[[大空魔竜ガイキング]]』の登場メカ|大空魔竜}}
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = 大空魔竜
| タイトル = 大空魔竜
| 読み = だいくうまりゅう
| 読み = だいくうまりゅう
−
| 外国語表記 = [[外国語表記::Daiku Maryu]]
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU}}
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU}}
| 声優 = {{声優|草尾毅}}
| 声優 = {{声優|草尾毅}}
55行目:
54行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
;[[スーパーロボット大戦K]]
−
:自軍の主要[[母艦]]として活躍。攻守共に能力は高く前線での運用も可能だが継戦能力が今ひとつなのでテコ入れが必要。もうひとつの[[地球]]のエリアZiでは巨大な竜の[[ゾイド]]扱いされ、『[[機獣創世記ゾイドジェネシス|ゾイドジェネシス]]』に登場したギルドラゴンの代わりを務めることにもなった(そのため『K』ではギルドラゴンは一切登場しない)。なお、2度ほど、足元に[[ザイリン・ド・ザルツ|ザイリン]]がゾイドで取りつくのだが、誰も気づいていない辺り、足元が弱点なのかもしれない。
+
:初登場作品。自軍の主要[[母艦]]として活躍。攻守共に能力は高く前線での運用も可能だが継戦能力が今ひとつなのでテコ入れが必要。もうひとつの[[地球]]のエリアZiでは巨大な竜の[[ゾイド]]扱いされ、『[[機獣創世記ゾイドジェネシス|ゾイドジェネシス]]』に登場したギルドラゴンの代わりを務めることにもなった(そのため『K』ではギルドラゴンは一切登場しない)。なお、2度ほど、足元に[[ザイリン・ド・ザルツ|ザイリン]]がゾイドで取りつくのだが、誰も気づいていない辺り、足元が弱点なのかもしれない。
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:中盤からの母艦の1つで、強制出撃の3つの旗艦の1つでもある。バリアがなくなり、イリュージョンプロテクトの発動率が激減したことで防御面が『K』に比べ大幅に弱体化している。反面移動後攻撃や[[合体攻撃]]など攻撃面では非常に充実しているため、攻撃重視の性能になったと言える。
:中盤からの母艦の1つで、強制出撃の3つの旗艦の1つでもある。バリアがなくなり、イリュージョンプロテクトの発動率が激減したことで防御面が『K』に比べ大幅に弱体化している。反面移動後攻撃や[[合体攻撃]]など攻撃面では非常に充実しているため、攻撃重視の性能になったと言える。
119行目:
118行目:
=== 機体ボーナス ===
=== 機体ボーナス ===
−
;初期:CT補正+10 装甲値+100<br />5段階:CT補正+20 装甲値+150<br />10段階:CT補正+30 装甲値+200
+
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
−
:[[スーパーロボット大戦L|L]]
+
:
+
:*'''初期:CT補正+10 装甲値+100'''
+
:*'''5段階:CT補正+20 装甲値+150'''
+
:*'''10段階:CT補正+30 装甲値+200'''
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==