76行目:
76行目:
:経理主任。
:経理主任。
;竜介
;竜介
−
:養子として迎えた少年。SRW未登場。
+
:養子として迎えた少年。厚井夫妻に引き取られるまで心無い大人たちの間をたらい回しにされていた事もあり、当初はなかなか心を開かなかった。
+
SRW未登場。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
112行目:
113行目:
:第13話、メカロボット・ファンタムを駆り自らトライダーをおびき出したズルチンを見て呟く。
:第13話、メカロボット・ファンタムを駆り自らトライダーをおびき出したズルチンを見て呟く。
:この時は見当違いではあったが、後に竹尾ゼネラルカンパニーから仕事を横取りしようとしたメザシ工業が登場しており、結果的に[[伏線]]となった。
:この時は見当違いではあったが、後に竹尾ゼネラルカンパニーから仕事を横取りしようとしたメザシ工業が登場しており、結果的に[[伏線]]となった。
+
;「バカモン!」<br />「済んだ事はもういい! 強い心を持て竜介! どんな者にも負けない強い心を!」<br />「ああ、出ていくがいい! お前はそうやっていつも逃げてきた! しかし人間は逃げるだけでは済まない時もあるんだ! 出ていきたければ出ていくがいい! しかし、これだけは忘れるな! お前はもうわしと母さんの子なんだ! 帰りたくなったらいつでも帰って来い!」
+
:第38話。ワッ太に嫉妬した竜介のイタズラが原因でトライダーが戦闘中に窮地に陥った事で竜介の事を伏せた上で辞表を渡した後、竜介を叱る。厚井親子が本当の意味で一家になった瞬間であった。
== 迷台詞 ==
== 迷台詞 ==
139行目:
142行目:
:竹尾ゼネラルカンパニーが所有するシャトル。厚井は操縦・整備を担当。
:竹尾ゼネラルカンパニーが所有するシャトル。厚井は操縦・整備を担当。
:;作業用ポッド
:;作業用ポッド
−
::第9話にて搭乗。シャトル内に1機が格納されている[[ボール]]に似たポッド。
+
::第9話・第38話にて搭乗。シャトル内に1機が格納されている[[ボール]]に似たポッド。
−
::ミサイルとビーム砲を装備している他、レーザーや磁力の影響を受けない特製であり、トライダーの危機を救っている。
+
::ミサイルとビーム砲を装備している他、レーザーや磁力の影響を受けない特製であり、9話ではトライダーの危機を救っている。
::スパロボでは『T』より追加された合体攻撃「社員一斉攻撃」の演出にて初登場。
::スパロボでは『T』より追加された合体攻撃「社員一斉攻撃」の演出にて初登場。