差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,068 バイト追加 、 2013年4月13日 (土) 18:51
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;3連グラビティキャノン
 
;3連グラビティキャノン
:名称が変わるがアニメ、ゲーム共に演出は変わらない。
+
:名称が変わるがアニメ、ゲーム共に演出は変わらないが、大型バイオゾイドにダメージを与えられるだけの威力を持つ。
 
;ストライクレーザークロー
 
;ストライクレーザークロー
 
:この形態でのみトドメ演出がある。
 
:この形態でのみトドメ演出がある。
30行目: 30行目:  
:背中のアームに二本装備された太刀。本来はムラサメブレイカーとムゲンブレードの二つが正式な名称だがアニメでは何故か名称が変更されている。原作では連続エヴォルトでは無く(ハヤテへのエヴォルトは行わず、ムラサメも復活時の基本形態としてのみ登場のため)この武装でバイオティラノを撃墜した。
 
:背中のアームに二本装備された太刀。本来はムラサメブレイカーとムゲンブレードの二つが正式な名称だがアニメでは何故か名称が変更されている。原作では連続エヴォルトでは無く(ハヤテへのエヴォルトは行わず、ムラサメも復活時の基本形態としてのみ登場のため)この武装でバイオティラノを撃墜した。
 
;連続エヴォルト
 
;連続エヴォルト
:
+
:[[エヴォルト]]しながら連続攻撃を敢行する。
 
  −
=== [[エヴォルト]] ===
      
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
39行目: 37行目:  
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「夜鷹の夢」
 
;「夜鷹の夢」
:
+
:OPテーマ。
 
;「エヴォルト」
 
;「エヴォルト」
:
+
:[[エヴォルト]]のイベント時、連続エヴォルト使用時。
    
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
 +
;[[バイオケントロ]]
 +
:みんなの希望の光となるという強い想いによって発現した第二のエヴォルト。そのパワーはバイオケントロのビーストスレイヤーを軽々と受け止め、グラビティキャノンの一斉射で怯ませた後に2本の太刀で切り刻んで撃破、ズーリ防衛戦の勝利を決定づけた。
 +
;[[バイオティラノ]]
 +
:バイオティラノの圧倒的な力の前にコアを貫かれ死に瀕したムゲンライガー。しかし、ルージが己の想いと向き合いライガーの再起を強く願った時、エヴォルトが極限の力を発揮、奇跡の再生能力で復活したムゲンライガーの刃がバイオティラノを切り裂いた。
 +
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ムラサメライガー]]
 
;[[ムラサメライガー]]
:
+
:基本形態。
 
;[[ハヤテライガー]]
 
;[[ハヤテライガー]]
:
+
:高速強襲型。パワー不足だがその分スピードが速い。
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
*<amazon>B000AY1SMU</amazon>
== 話題まとめ ==
+
== リンク ==
== 資料リンク ==
   
<!-- *[[一覧:ムゲンライガー]] -->
 
<!-- *[[一覧:ムゲンライガー]] -->
 
{{DEFAULTSORT:むけんらいかあ}}
 
{{DEFAULTSORT:むけんらいかあ}}
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:登場メカま行]]
 +
[[Category:機獣創世記ゾイドジェネシス]]
1,378

回編集

案内メニュー