差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
22 バイト追加 、 2019年6月18日 (火) 14:44
53行目: 53行目:  
:これまでの出演作に比べジェイアーク隊の全体的な行動決定権が戒道にある描写が増え、比較的存在感が増した。また、寡黙ながらも子供らしい部分が強調されており、[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]を真剣に見ていたりもしていた。
 
:これまでの出演作に比べジェイアーク隊の全体的な行動決定権が戒道にある描写が増え、比較的存在感が増した。また、寡黙ながらも子供らしい部分が強調されており、[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]を真剣に見ていたりもしていた。
 
:終盤でジェイアークともども離脱するが[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせば復帰する。ガオガイガー決戦シナリオでは凱と共に[[機界新種]]を浄解、EDでは護と共に星の海へ旅立つ。
 
:終盤でジェイアークともども離脱するが[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせば復帰する。ガオガイガー決戦シナリオでは凱と共に[[機界新種]]を浄解、EDでは護と共に星の海へ旅立つ。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:今作ではサブパイロットから外れたが、[[DVE]]でボイスがある。初登場時、[[トライダーG7]]に[[ガバール帝国|ガバール星系]]の技術が使われていることを見抜いた。
 +
:J共々離脱しないため、エンディングでは護の代わりにJたちと共に宇宙へと旅立つ。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スパロボ学園]]
 
;[[スパロボ学園]]
 
:ジェイアークサブパイロット。ただでさえ硬く落ちにくいジェイアークであるのに、戒道の友情でようやく削ったHPを全快される。
 
:ジェイアークサブパイロット。ただでさえ硬く落ちにくいジェイアークであるのに、戒道の友情でようやく削ったHPを全快される。
;[[スーパーロボット大戦T]]
  −
:今作ではサブパイロットから外れたが、[[DVE]]でボイスがある。初登場時、[[トライダーG7]]に[[ガバール帝国|ガバール星系]]の技術が使われていることを見抜いた。
  −
:J共々離脱しないため、エンディングでは護の代わりにJたちと共に宇宙へと旅立つ。
      
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==

案内メニュー