差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2019年6月11日 (火) 16:30
編集の要約なし
19行目: 19行目:     
後にバーム星解放組織の中心として平和活動に励むことになる。捕らえられて[[オルバン大元帥]]の妻にさせられそうになり、謀略で一矢に重傷を負わせてしまうが、最後は一矢と結ばれた。
 
後にバーム星解放組織の中心として平和活動に励むことになる。捕らえられて[[オルバン大元帥]]の妻にさせられそうになり、謀略で一矢に重傷を負わせてしまうが、最後は一矢と結ばれた。
  −
『闘将ダイモス』の平和の象徴であり、オープニングに一切登場しない代わりにエンディングでは彼女の独壇場。
  −
  −
前作『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』同様、クリンナップ時に別物になってしまうケースが多い中、最も聖悠紀氏の原案に近い雰囲気を残したキャラでもある。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
84行目: 80行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 +
*『闘将ダイモス』の平和の象徴であり、オープニングに一切登場しない代わりにエンディングでは彼女の独壇場。
 +
*前作『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』同様、クリンナップ時に別物になってしまうケースが多い中、最も聖悠紀氏の原案に近い雰囲気を残したキャラでもある。
 
*外伝漫画『超電磁大戦ビクトリーファイブ』では第一部で[[ダイモス]]の兄弟機フォボスに搭乗。第二部では'''やんごとなき事情'''で手紙での一矢との結婚式の写真以外登場しなかった。
 
*外伝漫画『超電磁大戦ビクトリーファイブ』では第一部で[[ダイモス]]の兄弟機フォボスに搭乗。第二部では'''やんごとなき事情'''で手紙での一矢との結婚式の写真以外登場しなかった。
  

案内メニュー