35行目:
35行目:
;[[スーパーロボット大戦Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:ほぼ原作通り。最初から最期までボンボンキャラで、SEEDに限らず、敵味方問わず様々な作品の登場人物から「馬鹿」扱いされるなど半ばネタキャラ。最期は、オーブ戦で[[ウナト・エマ・セイラン|ウナト]]と共に輸送機で逃亡しようとした姿が、[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の逆鱗に触れてしまい「戦場で敵に背中を見せるとは何事だ!」と[[ターンX]]に撃ち落とされる。現在の所、原作同様に死亡したのは今作のみである。
:ほぼ原作通り。最初から最期までボンボンキャラで、SEEDに限らず、敵味方問わず様々な作品の登場人物から「馬鹿」扱いされるなど半ばネタキャラ。最期は、オーブ戦で[[ウナト・エマ・セイラン|ウナト]]と共に輸送機で逃亡しようとした姿が、[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の逆鱗に触れてしまい「戦場で敵に背中を見せるとは何事だ!」と[[ターンX]]に撃ち落とされる。現在の所、原作同様に死亡したのは今作のみである。
−
−
=== Scramble Commanderシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
−
:初登場作品。[[フリーダムガンダム|フリーダム]]に怯えて自分の身の安全を優先してオーブ軍に撤退命令を出したり、敗色が濃厚になった連合を早々に見限って同盟を簡単に破棄する等<ref>尤もそのおかげで[[オーブ]]の被害は原作ほど大きくならずに済んだ。</ref>、原作以上に小物ぶりと自己保身に走る様が強調されている。最後は原作通りオーブに帰還したカガリによって逮捕されるが、そのまま退場となり死亡する事は無い。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
45行目:
41行目:
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:今作ではほぼ原作通りの展開を辿るものの、オーブでの戦闘終了後にカガリに殴り倒されて叱咤された上で連行されるのみで死亡しない。また、その際に[[アスラン・ザラ|アスラン]]に「彼は彼で国を守りたかったんだ」とフォローされ、カガリからも「過ちを知ったのだから、これから成長してくれればいい」と言われるなど、'''原作と違って幾分救いのある展開'''となっている。
:今作ではほぼ原作通りの展開を辿るものの、オーブでの戦闘終了後にカガリに殴り倒されて叱咤された上で連行されるのみで死亡しない。また、その際に[[アスラン・ザラ|アスラン]]に「彼は彼で国を守りたかったんだ」とフォローされ、カガリからも「過ちを知ったのだから、これから成長してくれればいい」と言われるなど、'''原作と違って幾分救いのある展開'''となっている。
+
+
=== Scramble Commanderシリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
:初登場作品。[[フリーダムガンダム|フリーダム]]に怯えて自分の身の安全を優先してオーブ軍に撤退命令を出したり、敗色が濃厚になった連合を早々に見限って同盟を簡単に破棄する等<ref>尤もそのおかげで[[オーブ]]の被害は原作ほど大きくならずに済んだ。</ref>、原作以上に小物ぶりと自己保身に走る様が強調されている。最後は原作通りオーブに帰還したカガリによって逮捕されるが、そのまま退場となり死亡する事は無い。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==