差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2019年6月1日 (土) 18:21
9行目: 9行目:     
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
  −
:ゴーダンナー最終ステージ「ザンゴウノヒツギ」では'''男性パイロット出撃不可の状態から始まる'''。後に男性パイロットも増援として出撃可能だが、[[気力]]150になると強制撤退させ(発症扱い)、クリアランクが下がる。
  −
:なお、本作で発症した敵パイロットは[[剣]]だけで、[[猿渡ゴオ|ゴオ]]は敵にならない。
  −
   
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
22行目: 17行目:  
:なお、ダンナーベース以外のメンバーで最も感染が疑われたのは[[葵豹馬|バト]][[浪花十三|ル]][[西川大作|チー]][[北小介|ム]]であった。特に豹馬は中盤、ちょっと気が立っていただけで周囲に心配されていた。
 
:なお、ダンナーベース以外のメンバーで最も感染が疑われたのは[[葵豹馬|バト]][[浪花十三|ル]][[西川大作|チー]][[北小介|ム]]であった。特に豹馬は中盤、ちょっと気が立っていただけで周囲に心配されていた。
 
:また、発症前でも普段より好戦的な[[性格]]になるようで、所々でゴオが普段からは考えられない物騒な発言をするシーンがある。ただし、この言動の変化に異変を感じ取っていたのは遺伝子工学の[[科学者・技術者|科学者]]でもある[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]だけで、[[タリア・グラディス|他のメンバー]]などは普通にドン引きしていた。
 
:また、発症前でも普段より好戦的な[[性格]]になるようで、所々でゴオが普段からは考えられない物騒な発言をするシーンがある。ただし、この言動の変化に異変を感じ取っていたのは遺伝子工学の[[科学者・技術者|科学者]]でもある[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]だけで、[[タリア・グラディス|他のメンバー]]などは普通にドン引きしていた。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:ゴーダンナー最終ステージ「ザンゴウノヒツギ」では'''男性パイロット出撃不可の状態から始まる'''。後に男性パイロットも増援として出撃可能だが、[[気力]]150になると強制撤退させ(発症扱い)、クリアランクが下がる。
 +
:なお、本作で発症した敵パイロットは[[剣]]だけで、[[猿渡ゴオ|ゴオ]]は敵にならない。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
5,430

回編集

案内メニュー