差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2019年5月26日 (日) 00:01
67行目: 67行目:  
:一般兵の機体も登場。自軍ユニットとしてはミュージィが落とす[[コンテナ]]から拾える。初期値は高いのだが[[改造]]限界値が低く将来性はあまりない。
 
:一般兵の機体も登場。自軍ユニットとしてはミュージィが落とす[[コンテナ]]から拾える。初期値は高いのだが[[改造]]限界値が低く将来性はあまりない。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:
  −
  −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
   
:
 
:
   82行目: 78行目:  
:無条件で加入するリムルが黒騎士機を持ってくるため、機体のみなら自動で手に入る(グラフィックは『UX』同様。なおリムルはその後[[ボチューン]]へ乗り換えるので空席になる)。[[ダンバイン]]より高性能なので、[[合体攻撃]]を捨てる形で[[マーベル・フローズン]]を乗せても十分に役立つ。実は'''[[隠し要素/BX|隠し要素]]でバーンを仲間にしてしまえばショウ搭乗のビルバインと合体攻撃が出来る'''。が、バーンが居る=ズワウスがある=ズワウスの入手条件である[[サーバイン]]も入手しているという意味であり、この二機の単機でも十二分な性能を取るか、全適応Sである合体攻撃での一撃の重さを取るかはプレイヤー次第だろう。
 
:無条件で加入するリムルが黒騎士機を持ってくるため、機体のみなら自動で手に入る(グラフィックは『UX』同様。なおリムルはその後[[ボチューン]]へ乗り換えるので空席になる)。[[ダンバイン]]より高性能なので、[[合体攻撃]]を捨てる形で[[マーベル・フローズン]]を乗せても十分に役立つ。実は'''[[隠し要素/BX|隠し要素]]でバーンを仲間にしてしまえばショウ搭乗のビルバインと合体攻撃が出来る'''。が、バーンが居る=ズワウスがある=ズワウスの入手条件である[[サーバイン]]も入手しているという意味であり、この二機の単機でも十二分な性能を取るか、全適応Sである合体攻撃での一撃の重さを取るかはプレイヤー次第だろう。
 
:また、『UX』に続いてフレイボムが宇宙B。しかも今度は似たような性能で宇宙Aのミサイルを持っているライネックも入手可能なので微妙に立つ瀬がない。宇宙適応ボーナス持ちで武装傾向が近しい機体も少ない([[バルキリー]]だと遠距離で水が空く)ので、思い切って忘れて近距離型の機体と組むのも手(「[[狙撃]]」持ちも何人かいる)。
 
:また、『UX』に続いてフレイボムが宇宙B。しかも今度は似たような性能で宇宙Aのミサイルを持っているライネックも入手可能なので微妙に立つ瀬がない。宇宙適応ボーナス持ちで武装傾向が近しい機体も少ない([[バルキリー]]だと遠距離で水が空く)ので、思い切って忘れて近距離型の機体と組むのも手(「[[狙撃]]」持ちも何人かいる)。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
5,415

回編集

案内メニュー