差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
76 バイト追加 、 2013年4月7日 (日) 20:57
23行目: 23行目:  
:種デス設定なのでセツコルートでは何度か戦う。[[ムラサメ]]は回避力が高く、[[ティターンズ]]などよりは明らかに強い。トダカやババが登場し、もっとも原作再現がされている。
 
:種デス設定なのでセツコルートでは何度か戦う。[[ムラサメ]]は回避力が高く、[[ティターンズ]]などよりは明らかに強い。トダカやババが登場し、もっとも原作再現がされている。
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:今回はあまり戦闘しないが、部隊のメンバーが異世界に行った時に[[邪魔大王国]]からがんばって本国や[[日本]]を守っていた上にダリウス軍の侵攻を防いでいる(オーブ軍がどうして日本で戦闘できたのかは不明。本来なら大きな国際問題になるはずである)。ちなみにカガリ不在時や[[デスティニー・プラン]]参加拒否時の[[ザフト]]の侵攻には[[ユウナ・ロマ・セイラン]]が指揮を執っていたようだが、ゴオの戦友らが協力してくれたこともあり、原作と違いかなり善戦している。なお、ユウナもやれば出来る奴だったのか、それともユウナ以外の優秀な者が指揮を執っていたのかは不明。
+
:今回はあまり戦闘しないが、部隊のメンバーが異世界に行った時に[[邪魔大王国]]から頑張って本国や[[日本]]を守っていた上にダリウス軍の侵攻を防いでいる(オーブ軍がどうして日本で戦闘できたのかは不明。本来なら大きな国際問題になるはずである)。ちなみにカガリ不在時や[[デスティニー・プラン]]参加拒否時の[[ザフト]]の侵攻には[[ユウナ・ロマ・セイラン]]が指揮を執っていたようだが、ゴオの戦友らが協力してくれたこともあり、原作と違いかなり善戦している。なお、ユウナもやれば出来る奴だったのか、それともユウナ以外の優秀な者が指揮を執っていたのかは不明。
 +
;[[スーパーロボット大戦L]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 +
:
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
匿名利用者

案内メニュー