差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
747 バイト追加 、 2013年4月7日 (日) 19:11
編集の要約なし
10行目: 10行目:     
2期最終話で穏健派政権が誕生し、[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]でも、その政権が継続されている。
 
2期最終話で穏健派政権が誕生し、[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]でも、その政権が継続されている。
地球連邦軍という他の軍事組織を圧倒する軍事力を背景に宥和政策と軍縮を行い、漸進的かつ穏健な世界の統合を進めている。
+
[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]という他の軍事組織を圧倒する軍事力を背景に宥和政策と軍縮を行い、漸進的かつ穏健な世界の統合を進めている。その姿勢ゆえに甘く見られることもあり、劇中でもコロニー公社が特使である[[マリナ・イスマイール]]の暗殺を謀った。
 
+
また、連邦軍に比肩する軍事組織が無いからこそ可能であった政策であるが、[[ELS]]という予期せぬ「外敵」相手にはそれが仇となった。
 
<!-- == メモ == -->
 
<!-- == メモ == -->
   17行目: 17行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
 +
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 +
:劇場版初参戦作品。
 
<!-- :作品名:解説 -->
 
<!-- :作品名:解説 -->
    
== 人物 ==
 
== 人物 ==
 
;[[初代地球連邦大統領]]
 
;[[初代地球連邦大統領]]
:
+
:元は国連事務総長を務めた黒人男性。リボンズと結託し、急進的な統一を進め、圧倒的かつ手段を選ばない軍事力でのもとでの恒久和平を目指す。
 +
;[[第二代地球連邦大統領]]
 +
:女性。宥和政策によって穏健的に統一を進めていく。
 
<!--[[セルゲイ・スミルノフ]]: -->
 
<!--[[セルゲイ・スミルノフ]]: -->
 
<!-- :[[パング・ハーキュリー]]: -->
 
<!-- :[[パング・ハーキュリー]]: -->
13

回編集

案内メニュー