差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
24 バイト追加 、 2019年5月22日 (水) 22:02
114行目: 114行目:  
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:原作再現は第8の使徒戦で終了するが、彼の成長は描かれ、原作『破』終盤とほぼ同じ言動が見られる場面もある。原作のイベントも多数描かれるが、最初主人公や[[鉄のラインバレル]]のキャラと同じ学校に通っていた関係でそちらとの絡みも多く、特に[[早瀬浩一]]の正義は最初の頃は「身勝手な正義」と呼べるものであったものの、それに大きく救われていた事を後半で言葉にし、浩一の奮起を促す事になる。<br />余談だがこの作品においてシンジは[[レイ・ザ・バレル|綾波じゃない方のレイ]]と組むことが多い。
 
:原作再現は第8の使徒戦で終了するが、彼の成長は描かれ、原作『破』終盤とほぼ同じ言動が見られる場面もある。原作のイベントも多数描かれるが、最初主人公や[[鉄のラインバレル]]のキャラと同じ学校に通っていた関係でそちらとの絡みも多く、特に[[早瀬浩一]]の正義は最初の頃は「身勝手な正義」と呼べるものであったものの、それに大きく救われていた事を後半で言葉にし、浩一の奮起を促す事になる。<br />余談だがこの作品においてシンジは[[レイ・ザ・バレル|綾波じゃない方のレイ]]と組むことが多い。
 +
 +
==== VXT三部作 ====
 +
;[[スーパーロボット大戦V]]
 +
:中盤から加入。
 +
:スケジュールが遅延しているのかゲンドウに呼び出され[[第3新東京市]]に住み始めてから暫く放置されていた。また、その後の展開もかなり変わっているため、原作以上に忙しい人生となっている。
 +
:本作では、[[EVA初号機|初号機]]と[[EVA第13号機|第13号機]]が乗り換え式なので、2機のEVAに乗ることとなる。今回は物語が独自の形で終わるのでレイの救出に成功、アスカとの関係も良好なままでゲンドウとの距離も縮まるためZシリーズのように中途半端に放置、という扱いにはならない。新劇場版設定では『L』と並んで幸せな作品かもしれない。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
123行目: 129行目:  
:2017年7月には[[EVA第13号機]]に搭乗したものも登場。
 
:2017年7月には[[EVA第13号機]]に搭乗したものも登場。
 
:2018年4月のイベント「1246秒の奇跡」ではボイス付きパイロットパーツが実装された。
 
:2018年4月のイベント「1246秒の奇跡」ではボイス付きパイロットパーツが実装された。
;[[スーパーロボット大戦V]]
  −
:中盤から加入。
  −
:スケジュールが遅延しているのかゲンドウに呼び出され[[第3新東京市]]に住み始めてから暫く放置されていた。また、その後の展開もかなり変わっているため、原作以上に忙しい人生となっている。
  −
:本作では、[[EVA初号機|初号機]]と[[EVA第13号機|第13号機]]が乗り換え式なので、2機のEVAに乗ることとなる。今回は物語が独自の形で終わるのでレイの救出に成功、アスカとの関係も良好なままでゲンドウとの距離も縮まるためZシリーズのように中途半端に放置、という扱いにはならない。新劇場版設定では『L』と並んで幸せな作品かもしれない。
   
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:新劇場版設定。PV1で登場。
 
:新劇場版設定。PV1で登場。
5,430

回編集

案内メニュー