103行目:
103行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
==== 武装 ====
;シールド
;シールド
:右肩に固定装備。[[旧シリーズ]]では[[シールド防御]]が発動すると、グラフィックの都合上'''両肩ともシールドになる'''という光景が拝める。
:右肩に固定装備。[[旧シリーズ]]では[[シールド防御]]が発動すると、グラフィックの都合上'''両肩ともシールドになる'''という光景が拝める。
118行目:
119行目:
:腰部右側に3つ装備している武器。SRWでは省かれていることがままある。
:腰部右側に3つ装備している武器。SRWでは省かれていることがままある。
:『OE』ではバーニィ機のみが使用可能。設置とヒット&アウェイ属性で、攻撃数値分のダメージを与えるハンドグレネードをマップ上に一つだけ設置できる。ヒット&アウェイで設置後も移動でき、さらに別の武装で攻撃もできる。次のターン以降、設置されたハンドグレネードを選択し「起爆」コマンドを選択することで爆発させられる。[[熱血]]を使用してもダメージ増加はできない。ちなみに'''設置された爆弾はシステム上味方ユニットとして扱われ、リストに登録される。また「包囲システム」の包囲効果発生判定に適用される'''。敵に除去されたりすることはないが、バーニィが撃墜されると消滅するので注意。
:『OE』ではバーニィ機のみが使用可能。設置とヒット&アウェイ属性で、攻撃数値分のダメージを与えるハンドグレネードをマップ上に一つだけ設置できる。ヒット&アウェイで設置後も移動でき、さらに別の武装で攻撃もできる。次のターン以降、設置されたハンドグレネードを選択し「起爆」コマンドを選択することで爆発させられる。[[熱血]]を使用してもダメージ増加はできない。ちなみに'''設置された爆弾はシステム上味方ユニットとして扱われ、リストに登録される。また「包囲システム」の包囲効果発生判定に適用される'''。敵に除去されたりすることはないが、バーニィが撃墜されると消滅するので注意。
+
+
==== オプション装備 ====
;シュツルムファウスト
;シュツルムファウスト
:無誘導ロケット推進弾。ゲームでは一発限りだが、一線で通用する威力を持つ。
:無誘導ロケット推進弾。ゲームでは一発限りだが、一線で通用する威力を持つ。