38行目:
38行目:
本機はモトラッド艦隊に配備され、[[ルペ・シノ]]や[[カテジナ・ルース]]といったパイロットが搭乗して[[リガ・ミリティア]]の部隊と交戦している。
本機はモトラッド艦隊に配備され、[[ルペ・シノ]]や[[カテジナ・ルース]]といったパイロットが搭乗して[[リガ・ミリティア]]の部隊と交戦している。
−
本機とアインラッドのコンビネーションは脅威であり、単独での飛行能力や海中でも問題なく使用できる。ちなみにコロニーの空を跋扈するこれを見た[[マーベット・フィンガーハット]]は「タイヤが空を飛ぶなッ!」と叫んでいた。
+
本機とアインラッドのコンビネーションは脅威であり、単独での飛行能力や海中でも問題なく使用できる。ちなみに[[コロニー]]の空を跋扈するこれを見た[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]は「タイヤが空を飛ぶなッ!」と叫んでいた。
=== アインラッド ===
=== アインラッド ===
49行目:
49行目:
側面が弱点だが、両側にビームシールドを展開すれば防御が可能。さらにビームシールドを単独でも発生させる事ができ、それを射撃武器として使える。
側面が弱点だが、両側にビームシールドを展開すれば防御が可能。さらにビームシールドを単独でも発生させる事ができ、それを射撃武器として使える。
−
大量配備もあって総じて大きな戦果を上げており、文献によっては「ザンスカール帝国の生み出した最大の新兵器<ref>『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』第9巻</ref>」とも称されるが、敵に奪われる可能性があるという難点も存在していた。それは開発段階からの懸案ではあった模様で、アインラッドの実戦投入から短期間で登場した[[ブルッケング]]は、折り畳んだアインラッドを機体に固定する事で対処している。
+
大量配備もあって総じて大きな戦果を上げており「ザンスカール帝国の生み出した最大の新兵器<ref>『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』第9巻より。</ref>」とも称されるが、敵に奪われる可能性があるという難点も存在していた。それは開発段階からの懸案ではあった模様で、アインラッドの実戦投入から短期間で登場した[[ブルッケング]]は、折り畳んだアインラッドを機体に固定する事で対処している。
=== ツインラッド ===
=== ツインラッド ===
111行目:
111行目:
;[[ブルッケング]]
;[[ブルッケング]]
:アインラッドを自機装備として装着したモビルスーツ。
:アインラッドを自機装備として装着したモビルスーツ。
+
;ビブロンズ
+
:『クロスボーン・ガンダム ゴースト』に登場。ブルッケングと同じくアインラッドと一体化した、二頭を生やすモビルスーツ。SRW未登場。
== 余談 ==
== 余談 ==
121行目:
123行目:
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
*[[GUNDAM:ゲドラフ]]
*[[GUNDAM:ゲドラフ]]
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}