差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
104 バイト追加 、 2019年4月10日 (水) 22:25
文章追加
1行目: 1行目: −
ワンダースワンは、1999年3月4日にバンダイが発売した携帯ゲーム機。主な略称は『'''WS'''』で、本項もそれに倣う。
+
'''ワンダースワン'''は、1999年3月4日にバンダイが発売した携帯型ゲーム機。主な略称は『'''WS'''』。本項もそれに倣う。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
持ち手を変えることで縦画面・横画面プレイの両方に対応する汎用性を有する。開発者は『[[ゲームボーイ]]』(以下GB)の生みの親でもある故・横井軍平氏。
 
持ち手を変えることで縦画面・横画面プレイの両方に対応する汎用性を有する。開発者は『[[ゲームボーイ]]』(以下GB)の生みの親でもある故・横井軍平氏。
   −
当初は、モノクロでありながら画面解像度の高さでGBとの差別化を計るコンセプト(WSは224×144、GBは160×144)が打ち出されていたが、近い時期に発売された『[[ゲームボーイカラー]]』(以下GBC)の影響を受けた為か、結局翌年にはカラー対応した『[[ワンダースワンカラー]]』が発売された。液晶サイズは2.49インチ。
+
当初は、モノクロ8階調でありながら画面解像度の高さでGBとの差別化を計るコンセプト(WSは224×144、GBは160×144)が打ち出されていたが、近い時期に発売された『[[ゲームボーイカラー]]』(以下GBC)の影響を受けた為か、結局翌年にはカラー対応した『[[ワンダースワンカラー]]』が発売された。液晶サイズは2.49インチ。
   −
特筆すべき点は、単3電池一本のみで数十時間プレイできる省電力性の高さである。比較としてGBが単3乾電池4本、省電力化したゲームボーイポケットでも単4乾電池2本を必要としたが、ワンダースワンはたった電池一本で事足りるという携帯ゲーム機随一の省電力性を誇っていた。販売価格も4,800円と安価である。
+
特筆すべき点は、単3電池一本のみで約30時間プレイ(公称)できる省電力性の高さである。比較としてGBが単3乾電池4本、省電力化した『ゲームボーイポケット』でも単4乾電池2本を必要としたが、それらと比較して携帯型ゲーム機随一の省電力性を誇っていた。販売価格も4,800円と安価である。
    
パーソナルデータ(名前、年齢、性別、誕生日)を登録し、それらのデータをプレイしているゲーム内で反映する事が可能。スパロボで言えば、いわゆる誕生日による精神コマンドの変化等で扱えた。
 
パーソナルデータ(名前、年齢、性別、誕生日)を登録し、それらのデータをプレイしているゲーム内で反映する事が可能。スパロボで言えば、いわゆる誕生日による精神コマンドの変化等で扱えた。
   −
携帯ゲーム機のスパロボは本機の『COMPACT』がゲームボーイの『第2次G』以来の新作であったため、グラフィック面が大幅に進化した事に驚いたユーザーも少なからずいた。
+
携帯型ゲーム機のスパロボは本機の『[[スーパーロボット大戦COMPACT]]』がゲームボーイの『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』以来の新作であったため、グラフィック面が大幅に進化した事に驚いたユーザーも少なからずいた。
   −
携帯ゲーム機スパロボは暫くワンダースワンでシリーズが続いたが、2001年のゲームボーイアドバンス(GBA)の登場後はワンダースワン市場の衰退もあってGBAへと移行していった(ただし開発ラインは異なる)。
+
携帯型ゲーム機スパロボは暫くワンダースワンでシリーズが続いたが、2001年の『[[ゲームボーイアドバンス]]』(以下GBA)の登場後はワンダースワン市場の衰退もあってGBAへと移行していった(ただし開発ラインは異なる)。
   −
なおスペックについては「スーパーファミコンにやや劣る程度」とされており、寺田プロデューサーは開発当時「一部性能ではスーパーファミコンを上回る」と端的に開発者としてのコメントを残している。
+
16bitCPU(ASWAN)とRAM16KBを搭載し、スペックは「スーパーファミコンにやや劣る程度」とされており、寺田プロデューサーは開発当時「一部性能ではスーパーファミコンを上回る」と端的に開発者としてのコメントを残している。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
匿名利用者

案内メニュー