37行目:
37行目:
なお漫画版『ゲッターロボ號』では一切登場しなかったため、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』のために石川賢により書き下ろしでデザインされた(つまり[[オリジナル設定]])。その為か作品によっては見た目が一番変わる形態である。下半身がキャタピラというデザインが重厚感を漂わせている。OVA版ではこのキャタピラがコンパクトであり、[[ゲッター3]]に近いイメージとなっている。
なお漫画版『ゲッターロボ號』では一切登場しなかったため、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』のために石川賢により書き下ろしでデザインされた(つまり[[オリジナル設定]])。その為か作品によっては見た目が一番変わる形態である。下半身がキャタピラというデザインが重厚感を漂わせている。OVA版ではこのキャタピラがコンパクトであり、[[ゲッター3]]に近いイメージとなっている。
−
主武装は怪力とミサイル、それに大雪山おろし系が加わるゲームもある。
+
主武装は怪力と[[ミサイル]]、それに大雪山おろし系が加わるゲームもある。
=== [[真ゲッターロボ (原作漫画版)]] ===
=== [[真ゲッターロボ (原作漫画版)]] ===
147行目:
147行目:
==== 武装 ====
==== 武装 ====
−
;ゲッターミサイル / ゲッターホーミングミサイル
+
;ゲッター[[ミサイル]] / ゲッターホーミングミサイル
:両肩から二連装ミサイルを発射する。連続発射可能。
:両肩から二連装ミサイルを発射する。連続発射可能。
:『第2次Z』ではミサイルストームと一括りとなった。『OE』では対地属性付き。
:『第2次Z』ではミサイルストームと一括りとなった。『OE』では対地属性付き。