差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
73 バイト追加 、 2013年4月1日 (月) 22:15
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
:中盤から登場し、そのまま自軍参入。相変わらずサブパイロットはノイマンだけだが、[[母艦]]扱いになったので出撃枠は取らなくなった。揺れない。[[W]]のルリに対抗するかのようにローエングリンで立ち絵[[カットイン]]が出てくる。
 
:中盤から登場し、そのまま自軍参入。相変わらずサブパイロットはノイマンだけだが、[[母艦]]扱いになったので出撃枠は取らなくなった。揺れない。[[W]]のルリに対抗するかのようにローエングリンで立ち絵[[カットイン]]が出てくる。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:中盤からちょくちょく登場するが、アークエンジェル勢共々NPCとしてのスポット参戦ばかりであり、正式参戦は終盤。<br />弱い訳ではないのだが、アークエンジェルが他の戦艦と比べて地味な上に参戦が遅く、さらに出撃枠を使うサブ戦艦扱いと来て、活躍の場はどうしても少なくなる。性能も艦長の能力も似た立ち位置の[[ミネルバ]]と比べると、[[ラミネート装甲]]の分だけ頑丈だが、[[タリア|タリア・グラディス]]が覚える[[底力]]を全く覚えないと言う違いがある。
+
:中盤からちょくちょく登場するが、アークエンジェル勢共々NPCとしてのスポット参戦ばかりであり、正式参戦は終盤。<br />弱い訳ではないのだが、アークエンジェルが他の戦艦と比べて地味な上に参戦が遅く、さらに出撃枠を使うサブ戦艦扱いと来て、活躍の場はどうしても少なくなる。性能も艦長の能力も似た立ち位置の[[ミネルバ]]と比べると、[[ラミネート装甲]]の分だけ頑丈だが、[[タリア・グラディス|タリア]]が覚える[[底力]]を全く覚えないと言う違いがある。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
44行目: 44行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[加速]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[愛]]
:[[加速]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[愛]]
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]版。
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
+
;[[不屈]]、[[集中]]、[[ド根性]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[愛]]
:[[不屈]]、[[集中]]、[[ド根性]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[愛]]
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]版。
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
+
;[[不屈]]、[[集中]]、[[信頼]]、[[ド根性]]、[[熱血]]、[[愛]]
:[[不屈]]、[[集中]]、[[信頼]]、[[ド根性]]、[[熱血]]、[[愛]]
+
:[[スーパーロボット大戦W|W]]版。
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
+
;[[不屈]]、[[集中]]、[[信頼]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[愛]]
:[[不屈]]、[[集中]]、[[信頼]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[愛]]
+
:[[スーパーロボット大戦K|K]]版。
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]、[[スーパーロボット大戦L|L]]
+
;[[鉄壁]]、[[必中]]、[[根性]]、[[不屈]]、[[愛]]
:[[鉄壁]]、[[必中]]、[[根性]]、[[不屈]]、[[愛]]
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]、[[スーパーロボット大戦L|L]]版。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
60行目: 60行目:     
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;獲得経験値+20%
:獲得経験値+20%
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]での隊長効果。
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+
;隣接する味方の命中率+10%
:隣接する味方の命中率+10%
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]での隊長効果。
    
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
140行目: 140行目:  
*彼女は[[ガンダムシリーズ]]初の主人公が所属する母艦の女性艦長と思われがちだが、彼女は実際には三人目である(ガンダムシリーズ初の主人公が所属する母艦の女性艦長は[[機動戦士ガンダム F91]]に登場するレアリー・エドベリ(スパロボ未登場)である。こちらも非常時に艦長となっており艦長になった状況も似ている)
 
*彼女は[[ガンダムシリーズ]]初の主人公が所属する母艦の女性艦長と思われがちだが、彼女は実際には三人目である(ガンダムシリーズ初の主人公が所属する母艦の女性艦長は[[機動戦士ガンダム F91]]に登場するレアリー・エドベリ(スパロボ未登場)である。こちらも非常時に艦長となっており艦長になった状況も似ている)
   −
{{DEFAULTSORT:まりゆうらみあす}}
+
{{DEFAULTSORT:まりゆう らみあす}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:登場人物ま行]]

案内メニュー