差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
135 バイト追加 、 2019年2月15日 (金) 16:14
36行目: 36行目:  
:全体攻撃武器による掃討戦が苦手になる反面、小隊編成コストは据え置きで移動力が上がり、最大攻撃力も上がるので、雑魚戦は小隊員機にしつつ、ボス戦で一撃の重さを活かす戦い方に向いている。[[EVA弐号機]]の武器にA.T.フィールドが追加されてからはEVA3機の足並みを揃えにくくなり、合体攻撃の「EVA一斉射撃」を使う機会が減るので、初号機をF型装備にして運用するのも一手。
 
:全体攻撃武器による掃討戦が苦手になる反面、小隊編成コストは据え置きで移動力が上がり、最大攻撃力も上がるので、雑魚戦は小隊員機にしつつ、ボス戦で一撃の重さを活かす戦い方に向いている。[[EVA弐号機]]の武器にA.T.フィールドが追加されてからはEVA3機の足並みを揃えにくくなり、合体攻撃の「EVA一斉射撃」を使う機会が減るので、初号機をF型装備にして運用するのも一手。
 
:原作設定では前述の通り[[EVA量産機|量産機]]との戦闘等も想定した装備だったが、[[αナンバーズ|自軍]]にF型装備の換装パーツが配備されるのは[[碇ゲンドウ]]との決戦が終わった後で、本作では量産機と戦う機会は無い。
 
:原作設定では前述の通り[[EVA量産機|量産機]]との戦闘等も想定した装備だったが、[[αナンバーズ|自軍]]にF型装備の換装パーツが配備されるのは[[碇ゲンドウ]]との決戦が終わった後で、本作では量産機と戦う機会は無い。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:『ANIMA』名義で参戦。SR、大器型SSRディフェンダー。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者

案内メニュー