差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
398 バイト追加 、 2019年2月6日 (水) 05:40
267行目: 267行目:  
:一部女性キャラのカットイン時に、胸の揺れが[[アニメーション]]で表現される演出。特に[[バンプレストオリジナル]]のキャラに多い。
 
:一部女性キャラのカットイン時に、胸の揺れが[[アニメーション]]で表現される演出。特に[[バンプレストオリジナル]]のキャラに多い。
 
;ヅラ
 
;ヅラ
:[[アスラン・ザラ]]のこと。由来はアニメ『銀魂』の登場キャラクター「桂小太郎(アスランと[[声優:石田彰|中の人]]が同じ)」の台詞「ヅラじゃない、桂だ」+アスラン自身の額が広く、また苦労人であるが故に将来ハゲそうだとネタにされたり、カツラがズレているように見える作画崩壊があったことから。「'''カツラン・ヅラ'''」、「'''アヅラン'''」等とも。なお、実際のアスランにしろ桂にしろカツラを着用しているわけではないので悪しからず。
+
:[[アスラン・ザラ]]のこと。由来はアニメ『銀魂』の登場キャラクター「桂小太郎(アスランと[[声優:石田彰|中の人]]が同じ)」の台詞「ヅラじゃない、桂だ」+アスラン自身の額が広く、また苦労人であるが故に将来ハゲそうだとネタにされたり、カツラがズレているように見える作画崩壊があったことから。「'''カツラン・ヅラ'''」、「'''アヅラン'''」等とも。なお、アスランにしろ桂にしろ実際にカツラを着用しているわけではないので悪しからず。
 
;テッカマセランス
 
;テッカマセランス
 
:[[テッカマンランス]]こと[[モロトフ]]の俗称。ブラスター化したブレード相手に瞬殺されたシーンのあまりに見事なやられ役っぷりからついた名前だが、これに拍車をかけたのが『[[スーパーロボット大戦W|W]]』。特に第2部序盤ではミヒロにこてんぱんにされて逃げ帰る、精神コマンド全開のガウルンに突っ込んでいって返り討ちに遭う、とロクな目にあっておらず、ユーザー間でこの呼び名が広まるきっかけになった。
 
:[[テッカマンランス]]こと[[モロトフ]]の俗称。ブラスター化したブレード相手に瞬殺されたシーンのあまりに見事なやられ役っぷりからついた名前だが、これに拍車をかけたのが『[[スーパーロボット大戦W|W]]』。特に第2部序盤ではミヒロにこてんぱんにされて逃げ帰る、精神コマンド全開のガウルンに突っ込んでいって返り討ちに遭う、とロクな目にあっておらず、ユーザー間でこの呼び名が広まるきっかけになった。
282行目: 282行目:  
:後者の場合、[[バンプレストオリジナル]]での例を挙げると[[ラッシュバード]]のディメンションストームが指すことが多い。
 
:後者の場合、[[バンプレストオリジナル]]での例を挙げると[[ラッシュバード]]のディメンションストームが指すことが多い。
 
;[[道場]]
 
;[[道場]]
:効率的な経験値稼ぎ稼ぎ及び、強化に適したステージや敵を通称するゲーム用語。スパロボシリーズではイベントで撤退するまで無限復活する敵キャラを倒し続ける『W』の[[アリア・アドヴァンス|アリア道場]]や『L』の[[森次玲二|森次道場]]、『V』の[[エンブリヲ|エンブリヲ道場]]が有名である。
+
:効率的な経験値稼ぎ稼ぎ及び、強化に適したステージや敵を通称するゲーム用語。スパロボシリーズではイベントで撤退するまで無限復活する敵キャラを倒し続ける『W』の[[アリア・アドヴァンス|アリア道場]]や『L』の[[森次玲二|森次道場]]、『V』の[[エンブリヲ|エンブリヲ道場]]が有名である。これらのキャラクターは「'''道場主'''」「'''師範'''」「'''先生'''」などとも呼ばれる。
 
:ただし、『第2次Z再世篇』以降はスタッフも対策を講じたのか無限復活する敵キャラを撃墜しても[[張五飛|実入りが]][[シェンロンガンダム|少ない場合]]や[[バンシィ・ノルン|一回しか経験値と資金を得られないケース]]も出てきていたが、『V』にて何度でも資金と経験値を獲得出来る道場が復活した(しかも、'''攻略本でも攻略法の一つとして紹介された''')。
 
:ただし、『第2次Z再世篇』以降はスタッフも対策を講じたのか無限復活する敵キャラを撃墜しても[[張五飛|実入りが]][[シェンロンガンダム|少ない場合]]や[[バンシィ・ノルン|一回しか経験値と資金を得られないケース]]も出てきていたが、『V』にて何度でも資金と経験値を獲得出来る道場が復活した(しかも、'''攻略本でも攻略法の一つとして紹介された''')。
 +
:ちなみに一度道場扱いされた敵キャラやステージが、続編やリメイク、アップデートなどで強化されて稼ぎにくくなった場合は「'''道場閉鎖'''」、また強化された敵を指して道場主改め「'''鬼教官'''」とも。
 
;富野節/富野語
 
;富野節/富野語
 
:『[[機動戦士ガンダム]]』をはじめ、富野監督が手がけた・関わった作品で頻繁に使われる独特の台詞回しのこと。通常アニメのキャラクターは周辺の状況を説明するようにして話を進めていくが、いわゆる富野作品のキャラクターはより生身の人間に近づけた肉付けが行われているため「視聴者向けの台詞回し」を行わず、視聴者からするとわかりにくい・突拍子もない台詞が出て来ることが多い。
 
:『[[機動戦士ガンダム]]』をはじめ、富野監督が手がけた・関わった作品で頻繁に使われる独特の台詞回しのこと。通常アニメのキャラクターは周辺の状況を説明するようにして話を進めていくが、いわゆる富野作品のキャラクターはより生身の人間に近づけた肉付けが行われているため「視聴者向けの台詞回し」を行わず、視聴者からするとわかりにくい・突拍子もない台詞が出て来ることが多い。
3,235

回編集

案内メニュー