差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
86行目: 86行目:  
このページにおいては、αシリーズ終了後もこの三本柱体制は継続していたと言う解釈で、「新旧の参戦作品が揃いぶみ、複数のソフトで連続ストーリーが語られるスパロボ」を'''王道シリーズ'''とし、「任天堂製の携帯型ゲーム機で発売され、比較的新しい参戦作品が多めで、ストーリーがそのソフト一本で完結するスパロボ」を'''携帯機シリーズ'''としている。また、この三本柱に属さないような作品も現在に至るまでスパロボブランドとして多数発売され続けている。
 
このページにおいては、αシリーズ終了後もこの三本柱体制は継続していたと言う解釈で、「新旧の参戦作品が揃いぶみ、複数のソフトで連続ストーリーが語られるスパロボ」を'''王道シリーズ'''とし、「任天堂製の携帯型ゲーム機で発売され、比較的新しい参戦作品が多めで、ストーリーがそのソフト一本で完結するスパロボ」を'''携帯機シリーズ'''としている。また、この三本柱に属さないような作品も現在に至るまでスパロボブランドとして多数発売され続けている。
   −
2015年以降は上記の構図に変化が起こり始めており、王道シリーズについては『[[Zシリーズ]]』の完結以降、任天堂携帯機シリーズについても『[[スーパーロボット大戦BX]]』を最後に同カテゴリによる新展開や新作のアナウンスが行われておらず、替わって「新旧の参戦作品がそろい踏みするが、ストーリーがそのタイトル1作で完結するスパロボ」を'''複数の家庭用ゲーム機によるマルチプラットフォーム'''でリリースするラインと、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』より始まった「継続運営型のスマートデバイス向けアプリゲーム」のライン、そしてOGシリーズという構成へとシフトしつつある。
+
2015年以降は上記の構図に変化が起こり始めており、王道シリーズについては『[[Zシリーズ]]』の完結以降、任天堂携帯機シリーズについても『[[スーパーロボット大戦BX]]』を最後に同カテゴリによる新展開や新作のアナウンスが行われておらず、替わって「'''従来の王道シリーズの流れを汲みつつもストーリーがその1作のみで完結するマルチプラットフォーム方式タイトル'''」のラインと、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』より始まった「'''継続運営型のスマートデバイス向けタイトル'''」のライン、そしてOGシリーズという構成へとシフトしつつある。
    
== 版権作品登場系 ==
 
== 版権作品登場系 ==

案内メニュー