20行目:
20行目:
[[ペンギン帝国]]の[[一般兵|雑兵]]。約2000人ほど存在するし、全員23歳。[[ペンギン帝王]]のペンギン術によって精製される人工生物である。
[[ペンギン帝国]]の[[一般兵|雑兵]]。約2000人ほど存在するし、全員23歳。[[ペンギン帝王]]のペンギン術によって精製される人工生物である。
−
[[レプラカーン|股間に突起]]('''前シッポ''')を持ち、総じてスケベな性格。
+
[[レプラカーン|股間に突起]]('''前シッポ''')を持ち、総じてスケベな性格。元がペンギンという事もあってか、基本的に温和な性格であり仲間意識も非常に強い。
+
+
ちなみに'''常に[[フル・フロンタル|全裸]]である'''。
== それぞれの個体 ==
== それぞれの個体 ==
31行目:
33行目:
; ジェイク
; ジェイク
: 声:{{声優|伊藤健太郎}}
: 声:{{声優|伊藤健太郎}}
−
: 武闘派で自信家のフューチャーペンギン。二つ名は「灼熱のジェイク」。ペンギン帝国流前尻尾術の達人で「奥義・シッポ破」を使う。
+
: 武闘派で自信家のフューチャーペンギン。二つ名は「灼熱のジェイク」。ペンギン帝国流前尻尾術の達人で「奥義・シッポ破」を使う。ペンギンコマンドの中でも特に戦闘力が高い。
; ジム
; ジム
: 声:{{声優|保村真}}
: 声:{{声優|保村真}}
40行目:
42行目:
; サム
; サム
: おっちょこちょいで仲間思いのサクセスペンギン。
: おっちょこちょいで仲間思いのサクセスペンギン。
+
; ヘンリー
+
: 声:中村悠一
+
: 積極的で潔い性格のロマンチックペンギン。アニメ版では[[リカンツ=シーベリー|リッツ]]から採取されたHi-ERo粒子を体内に注入された事でHi-ERoペンギンへと進化。髪が生え能力も向上し「コマンダー・SiX」と名乗るようになるが、思わぬ副作用が待ち受ける事となった。
+
: 原作漫画ではモブ程度の扱いだが、上記の通りアニメ版では役割が今後の展開の伏線になるなどの大出世を遂げた。SRW未登場。
+
; ヨーゼフ
+
: 声:竹内良太
+
: ペンギン帝国随一の前シッポの持ち主。SRW未登場。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
46行目:
55行目:
:初登場作品。2019年1月のイベント「唸れ!滾るリビドーと魂!」期間限定参戦。シナリオNPC。
:初登場作品。2019年1月のイベント「唸れ!滾るリビドーと魂!」期間限定参戦。シナリオNPC。
:マイケル、デニス、ジェイク、ジム、ネルソン、サムが登場。すべて立ち絵は共通で、名前とセリフが違うのみ。[[天久将馬]]もイベント序盤はペンギンコマンド状態で登場する。
:マイケル、デニス、ジェイク、ジム、ネルソン、サムが登場。すべて立ち絵は共通で、名前とセリフが違うのみ。[[天久将馬]]もイベント序盤はペンギンコマンド状態で登場する。
+
:ちなみに立ち絵だが、会話デモでは'''前しっぽが映りそうで絶妙に画面に映っていない'''。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
53行目:
63行目:
:家族。
:家族。
;[[天久将馬]]
;[[天久将馬]]
−
:一時的にペンギンコマンドの仲間となる。
+
:物語終盤において突如ペンギンコマンドとなってしまった事で、一時的にペンギン帝国の仲間となる。
<!--== 他作品との人間関係 ==-->
<!--== 他作品との人間関係 ==-->
<!-- == 名(迷)台詞 == -->
<!-- == 名(迷)台詞 == -->
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
;[[南極8号]]
;[[南極8号]]
−
:
+
:ペンギン帝国が開発したロボット兵器であり、脳波による遠隔操縦で動かす。
−
<!-- == 余談 == -->
+
+
== 余談 ==
+
*『カニメガ大接戦!』『火星ロボ大決戦!』の頃は「ペンギンコマンダー」と呼ばれており、前シッポもそれほど大きくは無かった。
+
**『火星ロボ大決戦!』から徐々に肥大化していき、最終話の頃には現在のペンギンコマンドと遜色のない大きさとなっている。
<!--== 商品情報 ==-->
<!--== 商品情報 ==-->
<!-- == 脚注 ==
<!-- == 脚注 ==