35行目: |
35行目: |
| :『完全勝利ダイテイオー』のキャストは完全版PVにて公式に逆輸入、『フルメタル・パニック! (原作小説版)』の3人は『フルメタル・パニック! Invisible Victory』(SRW未参戦)でアニメ化された際に公式に逆輸入された。 | | :『完全勝利ダイテイオー』のキャストは完全版PVにて公式に逆輸入、『フルメタル・パニック! (原作小説版)』の3人は『フルメタル・パニック! Invisible Victory』(SRW未参戦)でアニメ化された際に公式に逆輸入された。 |
| ;原作でロボットに搭乗しなかったキャラクターの戦闘への参加 | | ;原作でロボットに搭乗しなかったキャラクターの戦闘への参加 |
− | :『[[闘将ダイモス]]』の[[三輪防人]]、『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』の[[夏玉蘭]]、『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』の[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]など、原作でロボットに搭乗していないがスパロボではロボットに搭乗して戦闘へ参加する事がある。 | + | :『[[闘将ダイモス]]』の[[三輪防人]]、『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』の[[グエン・サード・ラインフォード]]<ref>小説版では[[モビルスーツ|MS]]に搭乗している。</ref>、『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』の[[夏玉蘭]]、『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』の[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]<ref>アニメ本編ではKMFへの搭乗シーンはないが、過去は軍人であり作中ではトップクラスの[[ナイトメアフレーム|KMF]]乗りである。</ref>など、原作でロボットに搭乗していないがスパロボではロボットに搭乗して戦闘へ参加する事がある。後述の『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』版の[[剣鉄也]]も同様である。 |
| ;原作とは異なるストーリー展開 | | ;原作とは異なるストーリー展開 |
| :原作では悲惨な結末に終わった作品がその悲惨な結末を回避した結末を迎える(『[[伝説巨神イデオン]]』や『[[宇宙戦士バルディオス]]』など)、原作では戦死した人物が生存する(『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の[[エルピー・プル]]、[[プルツー]]、[[蒼穹のファフナー]]の[[羽佐間翔子]]など)、意見の相違などで敵対した者同士が和解し味方になる(『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[トッド・ギネス]]、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[シャア・アズナブル]]など)など、原作とは異なるストーリー展開を見せる事がある。「[[スパロボ補正]]」と呼ばれる事もある。 | | :原作では悲惨な結末に終わった作品がその悲惨な結末を回避した結末を迎える(『[[伝説巨神イデオン]]』や『[[宇宙戦士バルディオス]]』など)、原作では戦死した人物が生存する(『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の[[エルピー・プル]]、[[プルツー]]、[[蒼穹のファフナー]]の[[羽佐間翔子]]など)、意見の相違などで敵対した者同士が和解し味方になる(『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[トッド・ギネス]]、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[シャア・アズナブル]]など)など、原作とは異なるストーリー展開を見せる事がある。「[[スパロボ補正]]」と呼ばれる事もある。 |
81行目: |
81行目: |
| ;[[ガンダム試作2号機]]の[[武器]] | | ;[[ガンダム試作2号機]]の[[武器]] |
| :[[ビームライフル]]、ビームバズーカ、プラズマ・リーダーの内1つを装備していることがあるが、どれも原作では影も形もない武器である。ビームバズーカは後に、試作2号機の換装形態の装備として公式化した。 | | :[[ビームライフル]]、ビームバズーカ、プラズマ・リーダーの内1つを装備していることがあるが、どれも原作では影も形もない武器である。ビームバズーカは後に、試作2号機の換装形態の装備として公式化した。 |
| + | ;[[ヤクト・ドーガ (量産型)]] |
| + | :[[旧シリーズ]]には量産型のヤクト・ドーガが登場していたが、原作のヤクト・ドーガは[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ専用]]と[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|クェス専用]]の2機しか登場しておらず、量産型は登場していない。 |
| ;[[デビルガンダムOG]] | | ;[[デビルガンダムOG]] |
| :『[[新スーパーロボット大戦|新]]』に登場する『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の[[ゴステロ]]が生体コアになった[[デビルガンダムOG]]というオリジナル形態が登場する。クロスオーバー前提の進化形態は[[デビルガンダム]]の項を参照。 | | :『[[新スーパーロボット大戦|新]]』に登場する『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の[[ゴステロ]]が生体コアになった[[デビルガンダムOG]]というオリジナル形態が登場する。クロスオーバー前提の進化形態は[[デビルガンダム]]の項を参照。 |
111行目: |
113行目: |
| :原作では、前者は[[第13使徒バルディエル|第13使徒(第9の使徒)]]に寄生された挙げ句破壊され一度もEVAとして活躍せずに終わっており、後者はそれに伴う負傷が原因で物語からのフェードアウトとなったのだが、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』と『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』での自軍参入に関しては原作にないオリジナル展開である。 | | :原作では、前者は[[第13使徒バルディエル|第13使徒(第9の使徒)]]に寄生された挙げ句破壊され一度もEVAとして活躍せずに終わっており、後者はそれに伴う負傷が原因で物語からのフェードアウトとなったのだが、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』と『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』での自軍参入に関しては原作にないオリジナル展開である。 |
| :ちなみにセガサターン版『F』・『F完結編』ではトウジ役の関智一氏が『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[ドモン・カッシュ]]として出演している為か、おまけ程度に誕生日イベントでのみトウジにセリフが付いていたが、『α』では他の参戦作品での出演を兼ねてではなく、ほぼ隠し要素である3号機とトウジ参戦の為だけに出演している。 | | :ちなみにセガサターン版『F』・『F完結編』ではトウジ役の関智一氏が『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[ドモン・カッシュ]]として出演している為か、おまけ程度に誕生日イベントでのみトウジにセリフが付いていたが、『α』では他の参戦作品での出演を兼ねてではなく、ほぼ隠し要素である3号機とトウジ参戦の為だけに出演している。 |
| + | ;[[スカルムーン連合]]、[[暗黒の軍団]] |
| + | :『[[Zシリーズ]]』では主にスーパー系の敵組織がオリジナルの組織を作り連携している。 |
| ;[[アンチ・グレンラガン]] | | ;[[アンチ・グレンラガン]] |
| :[[Zシリーズ]]の『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』のシナリオは、第1部を『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』、第2部を『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で再現したが、最終決戦である[[グランゼボーマ]]戦の再現は『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』に見送られてしまった。その為、『第2次Z再世篇』にてグランゼボーマ戦の前哨戦の相手としてアンチ・グレンラガンがデザインされた。 | | :[[Zシリーズ]]の『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』のシナリオは、第1部を『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』、第2部を『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で再現したが、最終決戦である[[グランゼボーマ]]戦の再現は『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』に見送られてしまった。その為、『第2次Z再世篇』にてグランゼボーマ戦の前哨戦の相手としてアンチ・グレンラガンがデザインされた。 |
137行目: |
141行目: |
| ;『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]』の[[デウスエクスマキナ]] | | ;『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]』の[[デウスエクスマキナ]] |
| :『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では独自のキャラが設定されている。 | | :『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では独自のキャラが設定されている。 |
| + | ;[[プラン1059 コダールc]] |
| + | :[[プラン1058 コダールi]]の発展形として原作には[[プラン1059 コダールm]]があるが、もう一種類スパロボオリジナルとして[[プラン1059 コダールc]]が登場する。 |
| ;宇宙巡洋できる[[トゥアハー・デ・ダナン]] | | ;宇宙巡洋できる[[トゥアハー・デ・ダナン]] |
| :トゥアハー・デ・ダナンは潜水艦であるため当然宇宙巡洋など出来ず、『[[フルメタル・パニック!]]』が参戦した初期の作品の『[[スーパーロボット大戦J|J]]』と『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では海がある地上ステージのみのスポット参戦としてしか使用することは出来なかったが、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』および『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では航宙可能に改造され、宇宙ステージであれば参戦出来る様になった(あくまでも航宙可能な潜水艦であるため、地上マップでは海が無いと出撃できない)。 | | :トゥアハー・デ・ダナンは潜水艦であるため当然宇宙巡洋など出来ず、『[[フルメタル・パニック!]]』が参戦した初期の作品の『[[スーパーロボット大戦J|J]]』と『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では海がある地上ステージのみのスポット参戦としてしか使用することは出来なかったが、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』および『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では航宙可能に改造され、宇宙ステージであれば参戦出来る様になった(あくまでも航宙可能な潜水艦であるため、地上マップでは海が無いと出撃できない)。 |
155行目: |
161行目: |
| | | |
| ;[[光武X]]、[[光武Ω]] | | ;[[光武X]]、[[光武Ω]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』に期間限定参戦を果たした『[[サクラ大戦]]』のイベント「流れよ我が涙」が初出。 | + | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』に期間限定参戦を果たした『[[サクラ大戦]]』のイベント「流れよ我が涙」が初出のスパロボオリジナルの光武。 |
| :シナリオ終盤に現れたがイベントシーン中の文章のみの登場だった為、当初は設定のみ存在する機体と思われた。その後、『サクラ』のもう一つのイベント「失われた時を求めて」の発表と共に、ユニットとして実装される事が明かされた。 | | :シナリオ終盤に現れたがイベントシーン中の文章のみの登場だった為、当初は設定のみ存在する機体と思われた。その後、『サクラ』のもう一つのイベント「失われた時を求めて」の発表と共に、ユニットとして実装される事が明かされた。 |
| :機体そのものも原作にはないスパロボオリジナルの[[霊子甲冑]]となるが、光武Xには[[イヌイ・アサヒ]]、光武Ωには[[シャッテ・ジュードヴェステン]]と[[イヌイ・ホノカ]]がそれぞれ搭乗する。 | | :機体そのものも原作にはないスパロボオリジナルの[[霊子甲冑]]となるが、光武Xには[[イヌイ・アサヒ]]、光武Ωには[[シャッテ・ジュードヴェステン]]と[[イヌイ・ホノカ]]がそれぞれ搭乗する。 |