差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
20 バイト追加 、 2013年3月27日 (水) 15:35
編集の要約なし
28行目: 28行目:     
=== 5.展開メディアの問題 ===
 
=== 5.展開メディアの問題 ===
漫画・小説で展開されたもののアニメ化・ゲーム化がまだされていない作品。戦闘アニメーションのモデルとなる素材がないことや声優が設定されていない等といった問題が発生する。また、そのあたりを手間隙かけて実際にゼロから設定するとしても、原作版権所持側からは許可されづらいケースもある。メディアミックスに積極的な出版社であれば機会があればその漫画や小説のアニメやゲームへの展開を自分たち主導でやりたいと考えるのが当然であるため、先にスパロボが独自の解釈で動きや声を作って「イメージの固定化」を読者に植え付けるのは好ましくないというわけである。その漫画・小説作品がよっぽどの知名度があるものでない限りは、これらの問題点をクリアするまでの手間をかけるメリットは少ないのが正直なところだろう。<br />実際に参戦した漫画・小説作品としては、キャラクターが共通のアニメ作品が存在する『[[真ゲッターロボ]](原作漫画版)』『[[鉄のラインバレル]](原作漫画版)』、他のゲーム作品で声優やBGMが設定されていた『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』、音声収録の必要がない携帯機で参戦した『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』と『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』、共通の世界観を持つシリーズ全作と同時参戦した『[[完全勝利ダイテイオー]]』が該当する。また、キャラクターは登場しないがロボットのみが登場する場合もある。<br />ただし参戦を果たした作品は、いずれも既存のアニメ作品から派生した漫画作品のみとなっており、小説で展開された作品や漫画だけで展開されているシリーズ作品などは未だ未参戦となっている。
+
漫画・小説で展開されたもののアニメ化・ゲーム化がまだされていない作品。戦闘アニメーションのモデルとなる素材がないことや声優が設定されていない等といった問題が発生する。また、そのあたりを手間隙かけて実際にゼロから設定するとしても、原作版権所持側からは許可されづらいケースもある。メディアミックスに積極的な出版社であれば機会があればその漫画や小説のアニメやゲームへの展開を自分たち主導でやりたいと考えるのが当然であるため、先にスパロボが独自の解釈で動きや声を作って「イメージの固定化」を読者に植え付けるのは好ましくないというわけである。その漫画・小説作品がよっぽどの知名度があるものでない限りは、これらの問題点をクリアするまでの手間をかけるメリットは少ないのが正直なところだろう。<br />実際に参戦した漫画・小説作品としては、キャラクターが共通のアニメ作品が存在する『[[真ゲッターロボ]](原作漫画版)』『[[鉄のラインバレル]](原作漫画版)』、他のゲーム作品で声優やBGMが設定されていた『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』、音声収録の必要がない携帯機で参戦した『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』と『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』、共通の世界観を持つシリーズ全作と同時参戦した『[[完全勝利ダイテイオー]]』が該当する。また、キャラクターは登場しないがロボットのみが登場する場合もある。<br />ただし参戦を果たした作品は、いずれも既存のアニメ作品から派生した漫画作品のみとなっており、小説で展開された作品や漫画だけで展開されているシリーズ作品などは未だ未参戦となっている。<br />
なお、CERO-C以上のスパロボ作品が1つもない現在では、年齢制限があるの作品の参戦が難しいが、『[[機神咆吼デモンベイン]]』『[[冥王計画ゼオライマー]]』のように原作は成人向けだが、この作品を原作とする一般向けアニメとして、参戦を果たした場合もある。
+
変則として、CERO-C以上のスパロボ作品が1つもない現在では、年齢制限があるの作品の参戦が難しいが、『[[機神咆吼デモンベイン]]』『[[冥王計画ゼオライマー]]』のように原作は成人向けだが、この作品を原作とする一般向けアニメとして、参戦を果たした場合もある。
    
== 参戦可能・不可能論議 ==
 
== 参戦可能・不可能論議 ==
188行目: 188行目:  
:原作はヘッドギアで、バンダイビジュアルも制作に関わったメディアミックス作品。1988年からアニメ・漫画など複数のメディアで展開している。<br />シリーズのプロデューサーであった鵜之澤伸(現バンダイナムコ副社長)氏はイベント「スーパーロボット大戦2008」での挨拶で、「寺田Pに参戦を要望したがスーパーロボットではないからと拒絶された」と発言しているが、その場で寺田Pは「そんなことは言っていない」と即座に否定している。<br />「'''出したいけど色々な事情がある'''」とのことで、イベントでも「好きに出していいといわれたらどの作品を出しますか?」との質問に対して本作品を上げている。なお、未参戦の理由としては味方サイドのキャラクターが何ら特権を持たない普通の警察官であるため、「戦争を題材にしたスパロボに組み込み辛いからではないか」という説が挙がっている。特に本作のアニメ版はいわゆる憲法9条問題なども含めて「日本の警察だと出来ないこと」が常に重要な要素として描かれているため、非戦場ものの作品の中でも最も扱いが難しい。
 
:原作はヘッドギアで、バンダイビジュアルも制作に関わったメディアミックス作品。1988年からアニメ・漫画など複数のメディアで展開している。<br />シリーズのプロデューサーであった鵜之澤伸(現バンダイナムコ副社長)氏はイベント「スーパーロボット大戦2008」での挨拶で、「寺田Pに参戦を要望したがスーパーロボットではないからと拒絶された」と発言しているが、その場で寺田Pは「そんなことは言っていない」と即座に否定している。<br />「'''出したいけど色々な事情がある'''」とのことで、イベントでも「好きに出していいといわれたらどの作品を出しますか?」との質問に対して本作品を上げている。なお、未参戦の理由としては味方サイドのキャラクターが何ら特権を持たない普通の警察官であるため、「戦争を題材にしたスパロボに組み込み辛いからではないか」という説が挙がっている。特に本作のアニメ版はいわゆる憲法9条問題なども含めて「日本の警察だと出来ないこと」が常に重要な要素として描かれているため、非戦場ものの作品の中でも最も扱いが難しい。
   −
//;ケロロ軍曹
+
<!--;ケロロ軍曹-->
    
=== 再参戦が難しいとの噂がある作品 ===
 
=== 再参戦が難しいとの噂がある作品 ===
匿名利用者

案内メニュー