80行目: |
80行目: |
| </blockquote> | | </blockquote> |
| | | |
− | というもの<ref>ケイブンシャ『スーパーロボット大戦αを一生楽しむ本』pp. 118–119の要約</ref>であり、事実、この発言があってからは「比較的新しい参戦作品が多めの単発スパロボ」が任天堂製の携帯型ゲーム機で1~2年おきに発売されるようになり、さらには「OGシリーズ」というバンプレストオリジナルキャラクターのみのスパロボが登場した。 | + | というもの<ref>ケイブンシャ『スーパーロボット大戦αを一生楽しむ本』pp. 118–119の要約</ref>であり、事実、この発言が行われて以降「比較的新しい参戦作品が多めの単発スパロボ」が任天堂製の携帯型ゲーム機で1~2年おきに発売されるようになり、更にはバンプレストオリジナルキャラクターのみで構成された「OGシリーズ」が登場した。 |
| | | |
− | このページにおいては、αシリーズ終了後もこの三本柱体制は継続していたと言う解釈で、「新旧の参戦作品が揃いぶみ、複数のソフトで連続ストーリーが語られるスパロボ」を'''王道シリーズ'''とし、「任天堂製の携帯型ゲーム機で発売され、比較的新しい参戦作品が多めで、ストーリーがそのソフト一本で完結するスパロボ」を'''携帯機シリーズ'''としている。 | + | このページにおいては、αシリーズ終了後もこの三本柱体制は継続していたと言う解釈で、「新旧の参戦作品が揃いぶみ、複数のソフトで連続ストーリーが語られるスパロボ」を'''王道シリーズ'''とし、「任天堂製の携帯型ゲーム機で発売され、比較的新しい参戦作品が多めで、ストーリーがそのソフト一本で完結するスパロボ」を'''携帯機シリーズ'''としている。また、この三本柱に属さないような作品も現在に至るまでスパロボブランドとして多数発売され続けている。 |
| | | |
− | なお、この三本柱に属さないような作品も現在に至るまでスパロボブランドとして多数発売され続けていることを注釈しておく。
| + | 2015年以降は上記の構図に変化が起こり始めており、王道シリーズについては『[[Zシリーズ]]』の完結以降、任天堂携帯機シリーズについても『[[スーパーロボット大戦BX]]』を最後に同カテゴリによる新展開や新作のアナウンスが行われていない。 |
− | また、複数のソフトにまたがる王道シリーズは2015年に完結した「[[Zシリーズ]]」以降は新展開のアナウンスがなく、任天堂携帯機でのスパロボも同年の「[[スーパーロボット大戦BX]]」が現時点での最終作となっている。
| + | |
− | そしてそれ以降のスパロボは、「新旧の参戦作品がそろい踏みするが、ストーリーがそのソフト一本で完結するスパロボ」を'''複数の家庭用ゲーム機(据え置き・携帯を問わない)で同時発売'''し、一方で「長期にわたってシナリオを少しずつ配布していく、イベント運営型オンラインゲーム」を'''スマートフォンによる基本無料アイテム課金型ゲーム'''として展開していく、という二つのラインで動いているのというのがより現在的な状況である。
| + | 、「新旧の参戦作品がそろい踏みするが、ストーリーがそのタイトル1作で完結するスパロボ」を'''複数の家庭用ゲーム機によるマルチプラットフォーム'''でリリースするラインと、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』より始まった「継続運営型のスマートデバイス向けアプリゲーム」のライン、そしてOGシリーズという構成へとシフトしつつある。 |
− | (どちらのラインでもタイトル的には独立しているため、このページでは双方とも「単独作品」というカテゴリになっている)
| |
| | | |
| == 版権作品登場系 == | | == 版権作品登場系 == |