3行目:
3行目:
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムAGE}}
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムAGE}}
−
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]([[ガンダムタイプ]])
−
| 生産形態 = ワンオフ機
−
| 開発者 = [[開発::フリット・アスノ]]
−
| 所属 = 地球連邦軍([[ディーヴァ]]所属)
−
| パイロット = [[パイロット::キオ・アスノ]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|海老川兼武}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|海老川兼武}}
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
}}
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| タイトル = ガンダムAGE-3 ノーマル
+
| タイトル = スペック
−
| 外国語表記 = [[外国語表記::GUNDAM AGE-3 Normal]]
+
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]([[ガンダムタイプ]])
+
| 生産形態 = ワンオフ機
| 型式番号 = [[型式番号::AGE-3]]
| 型式番号 = [[型式番号::AGE-3]]
| 全高 = 18.5m
| 全高 = 18.5m
| 重量 = [[重量::68.4 t]]
| 重量 = [[重量::68.4 t]]
+
| 開発者 = [[開発::フリット・アスノ]]
+
| 所属 = 地球連邦軍([[ディーヴァ]]所属)
+
| パイロット = [[パイロット::キオ・アスノ]]
}}
}}
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| タイトル = ガンダムAGE-3 フォートレス
+
| タイトル = スペック<br>(フォートレス)
−
| 外国語表記 = [[外国語表記::GUNDAM AGE-3 Fortress]]
| 型式番号 = [[型式番号::AGE-3F]]
| 型式番号 = [[型式番号::AGE-3F]]
| 全高 = 18.5m
| 全高 = 18.5m
28行目:
27行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| タイトル = ガンダムAGE-3 オービタル
+
| タイトル = スペック<br>(オービタル)
−
| 外国語表記 = [[外国語表記::GUNDAM AGE-3 Orbital]]
| 型式番号 = [[型式番号::AGE-3O]]
| 型式番号 = [[型式番号::AGE-3O]]
| 全高 = 18.5m
| 全高 = 18.5m
| 重量 = [[重量::69.2 t]]
| 重量 = [[重量::69.2 t]]
}}
}}
−
+
'''ガンダムAGE-3'''は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[登場メカ]]であり、キオ編での主役メカ。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[フリット・アスノ]]が[[ヴェイガン]]との決戦に備えて秘密裏に開発していた第3世代[[ガンダムタイプ|ガンダム]]。
[[フリット・アスノ]]が[[ヴェイガン]]との決戦に備えて秘密裏に開発していた第3世代[[ガンダムタイプ|ガンダム]]。
77行目:
75行目:
::シグマシスライフルにAGEビルダーが作成した追加バレルを装着した長身の主砲。戦艦をも一撃で破壊する威力を発揮するが、AGEビルダーのデータが不足していた為に耐久性が低く、初回の砲撃のみで砲身が自壊して、それ以降は使用していない。
::シグマシスライフルにAGEビルダーが作成した追加バレルを装着した長身の主砲。戦艦をも一撃で破壊する威力を発揮するが、AGEビルダーのデータが不足していた為に耐久性が低く、初回の砲撃のみで砲身が自壊して、それ以降は使用していない。
::『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではさすがに弾数1発という事はなく、その都度バレルを射出してもらっているが、それでも3発しかない為無駄撃ちは厳禁。
::『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではさすがに弾数1発という事はなく、その都度バレルを射出してもらっているが、それでも3発しかない為無駄撃ちは厳禁。
−
−
==== フォートレス ====
−
;シグマシスキャノン
−
:両腕と両肩に装備している4門の大型砲。1門でもシグマシスライフルを上回る威力を持ち、その上で小型化されているため取回しも良い。4門を同時斉射すれば4つのビーム条が1つに集束し、途轍もない破壊力を発揮する。また、砲身の強度が高いため、接近戦では打撃武器としても使用可能。
−
−
==== オービタル ====
−
;シグマシスロングキャノン
−
:オービタル時の主兵装。シグマシスライフル、シグマシスキャノンに比して威力では劣るが、連射性能で勝る。鏃のようなビームを発射する。機体の光波推進システムから発生する疑似斥力フィールドによる電磁干渉効果で、ビームの弾道を湾曲することが出来る。Xラウンダーの優れた予測能力を照準補正に利用することで、非常に高い命中精度を発揮する。
−
;ビームサーベル
−
:ノーマルのビームサーベルと同様、腕部装甲に内蔵・収納されている。
==== 換装攻撃 ====
==== 換装攻撃 ====
92行目:
80行目:
:AGE-3フォートレスに換装しての攻撃。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではシグマシスキャノン連射→4連装シグマシスキャノンのフルバーストとなっている。本来フォートレスは飛行できない為か、戦闘アニメでは土煙が上がって足元が見えにくくなり、空中から使用しても地上にいるようにも見える。この演出からか[[陸]]適性がSになっており、対地攻撃としてはブラスティアキャノン以上の火力を見込める。
:AGE-3フォートレスに換装しての攻撃。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではシグマシスキャノン連射→4連装シグマシスキャノンのフルバーストとなっている。本来フォートレスは飛行できない為か、戦闘アニメでは土煙が上がって足元が見えにくくなり、空中から使用しても地上にいるようにも見える。この演出からか[[陸]]適性がSになっており、対地攻撃としてはブラスティアキャノン以上の火力を見込める。
:[[トドメ演出]]では'''辺り一面を焦土に変えてしまう'''。演出とはいえ、街中とかで放っていいものか……しかも、追加される話では'''[[陽昇町]]を守るためにこれを使う'''のでなおさら反応に困る。
:[[トドメ演出]]では'''辺り一面を焦土に変えてしまう'''。演出とはいえ、街中とかで放っていいものか……しかも、追加される話では'''[[陽昇町]]を守るためにこれを使う'''のでなおさら反応に困る。
+
:;シグマシスキャノン
+
::両腕と両肩に装備している4門の大型砲。1門でもシグマシスライフルを上回る威力を持ち、その上で小型化されているため取回しも良い。4門を同時斉射すれば4つのビーム条が1つに集束し、途轍もない破壊力を発揮する。また、砲身の強度が高いため、接近戦では打撃武器としても使用可能。
+
:
;AGE-3オービタル
;AGE-3オービタル
:AGE-3オービタルに換装しての攻撃。『BX』ではシグマシスロングキャノン→ビームサーベル→零距離ロングキャノンの波状攻撃となっている。威力はブラスティアキャノンやフォートレスに譲るが、移動後使用可能な点が大きい。[[宇宙]]適応がSだが、生かせるのは分岐ルート上を含めても4話しかない(追加される第18話は宇宙マップだが、追加の時点でマップが終わってしまう)。
:AGE-3オービタルに換装しての攻撃。『BX』ではシグマシスロングキャノン→ビームサーベル→零距離ロングキャノンの波状攻撃となっている。威力はブラスティアキャノンやフォートレスに譲るが、移動後使用可能な点が大きい。[[宇宙]]適応がSだが、生かせるのは分岐ルート上を含めても4話しかない(追加される第18話は宇宙マップだが、追加の時点でマップが終わってしまう)。
+
:;シグマシスロングキャノン
+
::オービタル時の主兵装。シグマシスライフル、シグマシスキャノンに比して威力では劣るが、連射性能で勝る。鏃のようなビームを発射する。機体の光波推進システムから発生する疑似斥力フィールドによる電磁干渉効果で、ビームの弾道を湾曲することが出来る。Xラウンダーの優れた予測能力を照準補正に利用することで、非常に高い命中精度を発揮する。
+
:;ビームサーベル
+
::ノーマルのビームサーベルと同様、腕部装甲に内蔵・収納されている。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===