差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
| その他 =  
 
| その他 =  
 
}}
 
}}
『'''神魂合体ゴーダンナー!!'''』はAICとOLMが制作したテレビアニメ。SRWにおける[[登場作品]]の一つ。
+
『'''神魂合体ゴーダンナー!!'''』はAICとOLMが制作したテレビアニメ。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
'''“燃えて萌えるロボットアニメ”'''と称される作品。それ故、女性キャラ達のお色気描写がとにかく激しい事で有名。キャラクターデザインは『[[勇者王ガオガイガー]]』シリーズや、『[[ガン×ソード]]』『[[コードギアスシリーズ]]』の木村貴宏が担当。
+
'''“燃えて萌えるロボットアニメ”'''と称される作品。それ故、女性キャラ達のお色気描写がとにかく激しい事で有名。キャラクターデザインは『[[勇者王ガオガイガー]]』シリーズや、『[[ガン×ソード]]』「[[コードギアスシリーズ]]」の木村貴宏が担当。
    
スパロボシリーズに参戦した初の、いわゆる「UHFアニメ」作品である。シーズン分け方式が採られており、前半13話と後半13話の間には約3ヶ月の休止期間が存在する。後半13話は『[[神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON]]』というタイトルで放映された。
 
スパロボシリーズに参戦した初の、いわゆる「UHFアニメ」作品である。シーズン分け方式が採られており、前半13話と後半13話の間には約3ヶ月の休止期間が存在する。後半13話は『[[神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON]]』というタイトルで放映された。
201行目: 201行目:  
:第1話が原作1話を再現しており、ダンナーチームは序盤から活躍できる。ボスなどでは杏奈で合体攻撃→ゴオで合体し、更に強力な一撃のコンボも可能(その場合はどちらもある程度の改造と、敵の出現位置を把握する必要あり)。ただし[[地形]]適性は[[スポット参戦]]で宇宙で戦う機会が無いコスモダイバーを除いて全て宇宙Bであり、[[強化パーツ]]で底上げしないと終盤は辛い。なお、あんなに本編でプルプル揺れてたのにカットインではちっとも揺れない。その代わりに初の'''“ロボットの[[乳揺れ]]”'''が導入された。
 
:第1話が原作1話を再現しており、ダンナーチームは序盤から活躍できる。ボスなどでは杏奈で合体攻撃→ゴオで合体し、更に強力な一撃のコンボも可能(その場合はどちらもある程度の改造と、敵の出現位置を把握する必要あり)。ただし[[地形]]適性は[[スポット参戦]]で宇宙で戦う機会が無いコスモダイバーを除いて全て宇宙Bであり、[[強化パーツ]]で底上げしないと終盤は辛い。なお、あんなに本編でプルプル揺れてたのにカットインではちっとも揺れない。その代わりに初の'''“ロボットの[[乳揺れ]]”'''が導入された。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:ストーリー的にはほぼ既にSECOND SEASONの内容に入っており、一部機体やBGMがこちらからの出典ということになる。
+
:ストーリー的にはほぼ既に『SECOND SEASON』の内容に入っており、一部機体やBGMがこちらからの出典となる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
10,726

回編集

案内メニュー