247行目:
247行目:
;「あなたなら、きっと良い艦長になるわね」
;「あなたなら、きっと良い艦長になるわね」
:軍のあるべき姿を力説した[[ナタル・バジルール|ナタル]]に対してのマリューなりの賛辞であるのだが、この言葉とは裏腹にナタルは[[ドミニオン]]の艦長となってからはマリューの言う『良い艦長』らしき場面は殆どなかった(クルーに身勝手な命令ばかりする[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]がいたりクルーも素人同然だったため周りの環境が最悪だったことも原因だが)。
:軍のあるべき姿を力説した[[ナタル・バジルール|ナタル]]に対してのマリューなりの賛辞であるのだが、この言葉とは裏腹にナタルは[[ドミニオン]]の艦長となってからはマリューの言う『良い艦長』らしき場面は殆どなかった(クルーに身勝手な命令ばかりする[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]がいたりクルーも素人同然だったため周りの環境が最悪だったことも原因だが)。
+
;「…ザフト軍を誘い込むのが、この戦闘の目的だと言うのなら、本艦は既にその任を果たしたものと判断致します! 尚これは、アークエンジェル艦長マリュー・ラミアスの独断であり、乗員には一切この判断に責任はありません!」
+
:36話。ムウからアラスカ防衛線の真意を聞かされ愕然とするも、直後に独断として離脱命令を放つ。
+
:『第3次α』ではこの直後にブライトが代わりとなり離脱命令を発した。
;「少佐は……なぜ戻ってきたのですか? JOSH-Aで……」
;「少佐は……なぜ戻ってきたのですか? JOSH-Aで……」
−
:転属命令を蹴ってまで戻ってきた[[ムウ・ラ・フラガ|ムウ]]に対して尋ねた際の台詞。ちなみに、「JOSH-A」とは[[アラスカ基地]]の通称である。
+
:38話。転属命令を蹴ってまで戻ってきた[[ムウ・ラ・フラガ|ムウ]]に対して尋ねた際の台詞。これに対してムウは「今更聞かれるとは思わなかったぜ」と返し、マリューは理由を察した。
+
:ちなみに、「JOSH-A」とは[[アラスカ基地]]の通称である。
;「わ、私は…[[モビルアーマー]]乗りは嫌いです…!」
;「わ、私は…[[モビルアーマー]]乗りは嫌いです…!」
:上記のセリフの後にいきなり([[モビルスーツ]]乗りになった)ムウにキスされた時の一言。そんなこと言っておきながら、彼女自身もまんざらでもなさそうである。
:上記のセリフの後にいきなり([[モビルスーツ]]乗りになった)ムウにキスされた時の一言。そんなこと言っておきながら、彼女自身もまんざらでもなさそうである。
254行目:
258行目:
;「ローエングリン…!照準…!」
;「ローエングリン…!照準…!」
:ムウを撃墜したドミニオンを睨み付けながら。直後、かつての副官の絶叫と共に陽電子砲が放たれ、自分達を狂わせ続けたブルーコスモスの首魁は爆炎に消える…。
:ムウを撃墜したドミニオンを睨み付けながら。直後、かつての副官の絶叫と共に陽電子砲が放たれ、自分達を狂わせ続けたブルーコスモスの首魁は爆炎に消える…。
+
;「ふふ…何よそれ…」
+
:高山瑞穂氏による漫画版にて、ムウからサイクロプスの存在を聞かされた際の反応。アニメとは異なり、完全に心を折られている。
=== SEED DESTINY ===
=== SEED DESTINY ===