差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
83 バイト追加 、 2018年10月14日 (日) 13:09
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:初登場作品。[[NPC]]だが、[[中断メッセージ]]で声付きで登場し、担当声優の鷹森淑乃氏はスパロボ初参加。
 
:初登場作品。[[NPC]]だが、[[中断メッセージ]]で声付きで登場し、担当声優の鷹森淑乃氏はスパロボ初参加。
:登場時の時系列が原作の島編からという事もあってか、登場直後から戦いに疲れている様子を見せるなど、ナーバスな状態となっている。シナリオでは[[エクスクロス]]の生活班となるも、第13話までは部屋に閉じこもっているため、あまり顔を出さない。それ以後は、次第に周囲に心を開くようになり、ミーティングにも顔を出すようになる。同年代の友人や妹分も増えた事により、原作のようなヒステリーを起こす場面もなく、ネモも最終的に生存するので、救われたと言っていいだろう。ボーナスシナリオ及び中断メッセージでは船内服のグラフィックが用意されている。
+
:登場時の時系列が原作の島編からという事もあってか、登場直後から戦いに疲れている様子を見せるなど、ナーバスな状態となっている。シナリオでは[[エクスクロス]]の生活班となるも、第13話までは部屋に閉じこもっているため、あまり顔を出さない。それ以後は、次第に周囲に心を開くようになり、ミーティングにも顔を出すようになる。同年代の友人や妹分も増えた事により、原作のようなヒステリーを起こす場面もなく、ネモも最終的に生存するので、救われたと言っていいだろう。ボーナスシナリオ及び[[中断メッセージ]]では船内服のグラフィックが用意されている。
 
:ボーナスシナリオでは原作で見せた肉の味がするスナックを好むといった場面も再現されている。
 
:ボーナスシナリオでは原作で見せた肉の味がするスナックを好むといった場面も再現されている。
   104行目: 104行目:  
;「いっ、たい、どう、やっ、て、開け、るの、よっ!」<br/>「道具なんて、なくたって! あたしには、サーカスで、鍛えた、根性が、あるのよっ!」<br/>「見てなさーい! あたしは負けないわ!」
 
;「いっ、たい、どう、やっ、て、開け、るの、よっ!」<br/>「道具なんて、なくたって! あたしには、サーカスで、鍛えた、根性が、あるのよっ!」<br/>「見てなさーい! あたしは負けないわ!」
 
:第24回より。漂着した島でジャン達と分かれ1人で生活すると言いつつも、ジャン達が拾い集めた缶詰を盗人の様に奪ったナディア。しかし缶切りがないため、足で踏んだり、岩を叩きつけて中身を取り出そうとするも岩が砕けるばかりで途方に暮れる。島で工夫しながら生活するジャン達と、道具に頼ろうとせず意地を通して1人で生活しようとするナディアと対比が描かれている。
 
:第24回より。漂着した島でジャン達と分かれ1人で生活すると言いつつも、ジャン達が拾い集めた缶詰を盗人の様に奪ったナディア。しかし缶切りがないため、足で踏んだり、岩を叩きつけて中身を取り出そうとするも岩が砕けるばかりで途方に暮れる。島で工夫しながら生活するジャン達と、道具に頼ろうとせず意地を通して1人で生活しようとするナディアと対比が描かれている。
:画面を見る限り11個も缶を潰してしまい、2行目以降は'''巨大な岩を持ち上げながらの根性論'''で、もはや別人のようである。
+
:画面を見る限り11個も缶を潰してしまい、2行目は根性論で3行目に至っては巨大な岩を持ち上げており、もはや別人のようである。
 
;「もういいわ、ヘタクソ…」
 
;「もういいわ、ヘタクソ…」
:第34回より。ジャンのがナディアのために作った全自動ウクレレ演奏機に乗せた歌を聴くも、あんまりな歌詞と音痴ぶりに次第に表情を歪め、頭の中に電流が走りショートしたような演出が入った後、ウクレレ演奏機のプラグを足で抜き、ジャンに吐き捨てた台詞。
+
:第34回より。ジャンがナディアのために作った全自動ウクレレ演奏機に乗せた歌を聴くも、あんまりな歌詞と音痴ぶりに次第に表情を歪め、頭の中に電流が走りショートしたような演出が入った後、ウクレレ演奏機のプラグを足で抜き、ジャンに吐き捨てた台詞。
 
;「意気地なし…」
 
;「意気地なし…」
:[[ドラマCD]]『Bye Bye Blue Water』第26、5話「御期待ください!」より。どういう意図なのか、熱帯夜の夜に寝相の悪いふりをして、ジャンに迫る。しかし、ジャンは緊張するばかりで何もしてこず、最後にトイレに行って頭を冷やしに行ったジャンを見て嘆いた台詞。
+
:[[ドラマCD]]『Bye Bye Blue Water』第26、5話「御期待ください!」より。一体何を考えていたのか、熱帯夜の夜(何故かジャンの隣で寝ている)に寝相の悪いふりをして、衣服を脱ぎながらジャンに迫る。しかし、ジャンは緊張するばかりで何もしてこず、最後にトイレに行って頭を冷やしに行ったジャンを見て嘆いた台詞。
    
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
14,341

回編集

案内メニュー