差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
32 バイト追加 、 2018年10月11日 (木) 21:55
65行目: 65行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
;48サンチ三連装陽電子衝撃主砲塔(ショックカノン)
+
;48サンチ三連装陽電子衝撃主砲塔(ショックカノン)
 
:波動エンジンからのエネルギー供給を受け発射する陽電子砲。3門の砲塔を前部に2基、後部に1基、計3基9門搭載。
 
:波動エンジンからのエネルギー供給を受け発射する陽電子砲。3門の砲塔を前部に2基、後部に1基、計3基9門搭載。
 
:主兵装にして波動砲と並ぶヤマトの代名詞。3門同一方向に斉射した場合はエネルギーが途中で螺旋を描くように絡み合い束になる。ヤマトのCICによってレーダー連動の自動追尾照準、予測射撃が可能。ちなみに「サンチ」とは「センチ」のフランス語読みである。
 
:主兵装にして波動砲と並ぶヤマトの代名詞。3門同一方向に斉射した場合はエネルギーが途中で螺旋を描くように絡み合い束になる。ヤマトのCICによってレーダー連動の自動追尾照準、予測射撃が可能。ちなみに「サンチ」とは「センチ」のフランス語読みである。
:『V』ではヤマトのCGカットが入り第1副砲が旋回してから第1・2砲塔が旋回、続いて古代と島のカットの後照準のカットが入り、さらにそのあと沖田のカット、第1・2主砲、第1副砲の発射のリアルカット(CGカットとは別物)、冷却リアルカットが入る。なお、第1話でのイベント戦闘では旋回時カットインの背景に'''迫ってくる惑星間弾道弾が映っている'''という手の込みようである。
+
:『V』ではヤマトのCGカットが入り第1副砲が旋回してから第1・2砲塔が旋回、続いて古代と島のカットの後照準のカットが入り、さらにそのあと沖田のカット、第1・2主砲、第1副砲の発射のリアルカット(CGカットとは別物)、冷却リアルカットが入る。なお、第1話でのイベント戦闘では旋回時カットインの背景に'''迫ってくる惑星間弾道弾が映っている'''という手の込みようである。
 
;20サンチ三連装副砲塔
 
;20サンチ三連装副砲塔
 
:ショックカノン及び実体弾を発砲可能な副砲。主砲のうち第2砲塔と第3砲塔の艦橋側にあり、前後2基6門装備されている。第2の方は艦載機のスペース確保のため実戦での三式弾装填・発砲が不可能になっている。
 
:ショックカノン及び実体弾を発砲可能な副砲。主砲のうち第2砲塔と第3砲塔の艦橋側にあり、前後2基6門装備されている。第2の方は艦載機のスペース確保のため実戦での三式弾装填・発砲が不可能になっている。
;パルスレーザー近接防御砲(CIWS)
+
;パルスレーザー近接防御砲(CIWS)
 
:パルスレーザーを発射する対空砲台。艦橋両脇に2連装と4連装を計90門搭載する。こちらもレーダー連動型の自動追尾照準、予測射撃が可能だが基本的に弾幕を張っての対空防御、対地牽制用。
 
:パルスレーザーを発射する対空砲台。艦橋両脇に2連装と4連装を計90門搭載する。こちらもレーダー連動型の自動追尾照準、予測射撃が可能だが基本的に弾幕を張っての対空防御、対地牽制用。
;垂直ミサイル発射管(VLS)
+
;垂直ミサイル発射管(VLS)
:史実における戦艦大和の煙突にあたる部分に8セルを1基、艦底部にも発射管を8門搭載。弾種も対空(SAM)、対艦及び対地(SSM)と多数ある。
+
:史実における戦艦大和の煙突にあたる部分に8セルを1基、艦底部にも発射管を8門搭載。弾種も対空(SAM)、対艦及び対地(SSM)と多数ある。
 
;魚雷発射管
 
;魚雷発射管
 
:艦首及び艦尾両舷に12門を搭載するほか、両舷側面に短魚雷発射管も16門を搭載。『V』では当面における唯一のP武器。
 
:艦首及び艦尾両舷に12門を搭載するほか、両舷側面に短魚雷発射管も16門を搭載。『V』では当面における唯一のP武器。
 
;94式爆雷投射機
 
;94式爆雷投射機
 
:マスト付け根に搭載。
 
:マスト付け根に搭載。
;次元波動爆縮放射機(波動砲)
+
;次元波動爆縮放射機(波動砲)
 
:波動エンジン内で生成された余剰次元を艦首から軸線上に展開、その際に生まれては消滅を繰り返すマイクロブラックホールの熱量が射線上のあらゆる物質を破壊する。三式弾とは逆の意味でガミラスを驚愕させた兵器であり、ガミラスからは一貫して「大砲」と呼ばれた。ちなみに直径は200サンチ。
 
:波動エンジン内で生成された余剰次元を艦首から軸線上に展開、その際に生まれては消滅を繰り返すマイクロブラックホールの熱量が射線上のあらゆる物質を破壊する。三式弾とは逆の意味でガミラスを驚愕させた兵器であり、ガミラスからは一貫して「大砲」と呼ばれた。ちなみに直径は200サンチ。
 
:ヤマトの艦体を丸ごと砲身として使用する、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』を代表する最終兵器。発射シークエンス時のやり取り<ref>特に、'''「エネルギー充填120%完了!」「対ショック・対閃光防御!」'''等の台詞が有名。</ref>もまた、有名である。
 
:ヤマトの艦体を丸ごと砲身として使用する、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』を代表する最終兵器。発射シークエンス時のやり取り<ref>特に、'''「エネルギー充填120%完了!」「対ショック・対閃光防御!」'''等の台詞が有名。</ref>もまた、有名である。
86行目: 86行目:  
:発射前に長大な発射シークエンスが必要となるだけでなく、発射後もエネルギー漏れやエンジンの不調等のトラブルが発生する「ハイリスク・ハイリターンな兵器」、'''所謂「ロマン砲」の開祖'''でもあり、このコンセプトは艦艇のみならずロボットにも受け継がれている。
 
:発射前に長大な発射シークエンスが必要となるだけでなく、発射後もエネルギー漏れやエンジンの不調等のトラブルが発生する「ハイリスク・ハイリターンな兵器」、'''所謂「ロマン砲」の開祖'''でもあり、このコンセプトは艦艇のみならずロボットにも受け継がれている。
 
:『V』においては「波動砲」名義で実装。使えるのは2ステージだけだが、'''EN250消費'''という莫大なリスク<ref>この消費ENは2018年現在'''固定数値では'''最高値である</ref>と引き換えに攻撃力は'''初期値8700'''という凄まじい性能を誇る。なお、通常武器の波動砲とマップ兵器の波動砲がそれぞれ別々の武器として用意されており、マップ兵器版はイベントで何度か使われる。第47話での使用が困難ルート解禁条件の一つなので、1度は使用しておこう。
 
:『V』においては「波動砲」名義で実装。使えるのは2ステージだけだが、'''EN250消費'''という莫大なリスク<ref>この消費ENは2018年現在'''固定数値では'''最高値である</ref>と引き換えに攻撃力は'''初期値8700'''という凄まじい性能を誇る。なお、通常武器の波動砲とマップ兵器の波動砲がそれぞれ別々の武器として用意されており、マップ兵器版はイベントで何度か使われる。第47話での使用が困難ルート解禁条件の一つなので、1度は使用しておこう。
;次元波動振幅防御壁(波動防壁)
+
;次元波動振幅防御壁(波動防壁)
 
:次元波動理論を応用した[[エネルギーフィールド]]。ガミラス側にも「ゲシュタム・フィールド」という名称で存在する。「20分程度しか展開できず、耐圧限界点を超えると突破されてしまう」といった弱点を持つが、ガミラス艦の陽電子ビームにも充分耐えることが可能。
 
:次元波動理論を応用した[[エネルギーフィールド]]。ガミラス側にも「ゲシュタム・フィールド」という名称で存在する。「20分程度しか展開できず、耐圧限界点を超えると突破されてしまう」といった弱点を持つが、ガミラス艦の陽電子ビームにも充分耐えることが可能。
 
:旧作では搭載されていない設備で、発生装置は'''旧作においてよく破壊されていた第三艦橋'''に設置されている。
 
:旧作では搭載されていない設備で、発生装置は'''旧作においてよく破壊されていた第三艦橋'''に設置されている。
31,849

回編集

案内メニュー