差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
77 バイト追加 、 2018年9月30日 (日) 16:47
編集の要約なし
57行目: 57行目:  
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:シナリオ「月が見えた!」から登場する。[[ガンダムダブルエックス|ダブルエックス]]、[[ガンダムエアマスターバースト|エアマスターバースト]]、[[ガンダムレオパルドデストロイ|レオパルドデストロイ]]と合体が可能。[[合体]]すると、ツインサテライトキャノンのチャージが1ターン短くなるが、[[合体攻撃]]は使用できなくなる。
 
:シナリオ「月が見えた!」から登場する。[[ガンダムダブルエックス|ダブルエックス]]、[[ガンダムエアマスターバースト|エアマスターバースト]]、[[ガンダムレオパルドデストロイ|レオパルドデストロイ]]と合体が可能。[[合体]]すると、ツインサテライトキャノンのチャージが1ターン短くなるが、[[合体攻撃]]は使用できなくなる。
:なお[[キッド・サルサミル|キッド]]曰く、[[ガンダムエックス|GX]]は改造しすぎで合体できなくなる。
+
:なお[[キッド・サルサミル|キッド]]曰く、[[ガンダムエックス|GX]]は改造し過ぎで合体できないという事になっている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
64行目: 64行目:  
:Aパーツ機首に2門装備。使用頻度は少ない。
 
:Aパーツ機首に2門装備。使用頻度は少ない。
 
;赤外線ホーミングミサイル
 
;赤外線ホーミングミサイル
:Bパーツコンテナ部の左右に装備された赤外線誘導の小型ミサイル。片側10発の計20発が装填されている。赤外線誘導で命中率はいまひとつという設定だが、スパロボでは[[バルキリー]]等のマイクロミサイルと同じ多数のミサイルを一斉射する演出を採用している為か命中率が高く設定されている。
+
:Bパーツコンテナ部の左右に装備された赤外線誘導の小型ミサイル。片側10発の計20発が装填されている。アニメ本編ではミサイルは2,3発ずつ発射し赤外線誘導で命中率は今一つという設定だが、スパロボでは[[バルキリー]]等のマイクロミサイルと同じ多数のミサイルを一斉射する演出を採用している為か命中率が高く設定されている。
 
;拡散ビーム砲
 
;拡散ビーム砲
 
:Bパーツの左右翼端に1門ずつ装備されたビーム砲。本機の主兵装である。翼端部の専用ジェネレータのおかげで高出力であり、また拡散して発射される為か、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では全体攻撃武器に設定された。
 
:Bパーツの左右翼端に1門ずつ装備されたビーム砲。本機の主兵装である。翼端部の専用ジェネレータのおかげで高出力であり、また拡散して発射される為か、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では全体攻撃武器に設定された。
82行目: 82行目:  
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;「あれはGファルコン!?」
 
;「あれはGファルコン!?」
:ティファを助けるために宇宙に出たガロードを最初に待っていたのは宇宙革命軍のMS部隊だった。初めての無重力下での戦闘と新型MS[[クラウダ]]の性能に悪戦苦闘していた。さらに[[ランスロー・ダーウェル|ランスロー]]大佐の駆るクラウダは圧倒的であり、ガンダムDXは傷つきガロードも気を失ってしまう。そしてDXを鹵獲しようとした瞬間、凄まじい機動性で革命軍をかく乱しDXを牽引しての離脱を許してしまった。ランスロー大佐はその機体が15年前の大戦でも活躍したある戦闘機であることを知っていた。その機体名は………。
+
:ティファを助けるために宇宙に出たガロードを最初に待っていたのは宇宙革命軍のMS部隊だった。初めての無重力下での戦闘と新型MS[[クラウダ]]の性能に悪戦苦闘していた。さらに[[ランスロー・ダーウェル|ランスロー]]大佐の駆るクラウダは圧倒的であり、ガンダムDXは傷つきガロードも気を失ってしまう。そしてDXを鹵獲しようとした瞬間、凄まじい機動性で革命軍をかく乱しDXを懸架しての離脱を許してしまった。ランスロー大佐はその機体が15年前の大戦でも活躍したある戦闘機であることを知っていた。その機体名は………。
 
:
 
:
  
匿名利用者

案内メニュー