差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
659 バイト追加 、 2018年9月30日 (日) 08:37
→‎概要: 追記と考察を追加
20行目: 20行目:  
大型化したとはいえ反応速度や機動性等はクロスボーンガンダム以上のスペックを誇り、その性能の高さから木星帝国が秘密裏に入手した'''[[一年戦争]]時の[[アムロ・レイ]]の戦闘データを組み込んだ[[バイオ脳]]'''<ref>収納位置は胴体部だが、バイオ脳の大きさも大型化の要因にもなっている。</ref>を搭載した無人機として使用された。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』ではコルニグスの随伴機として量産された有人機が登場。こちらは実体シールドの代わりに[[ビームシールド]]を装備している。
 
大型化したとはいえ反応速度や機動性等はクロスボーンガンダム以上のスペックを誇り、その性能の高さから木星帝国が秘密裏に入手した'''[[一年戦争]]時の[[アムロ・レイ]]の戦闘データを組み込んだ[[バイオ脳]]'''<ref>収納位置は胴体部だが、バイオ脳の大きさも大型化の要因にもなっている。</ref>を搭載した無人機として使用された。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』ではコルニグスの随伴機として量産された有人機が登場。こちらは実体シールドの代わりに[[ビームシールド]]を装備している。
   −
なお、頭部の外見こそガンダムだが、モノアイの上からツインアイ風のゴーグルを被せた形となっている他、武装面も[[ガンダム]]を参考にしたと思われる物がある。
+
なお、頭部の外見こそガンダムだが、これは木星型モノアイの上からツインアイ風のゴーグルを被せた形となっているためで、武装面も[[ガンダム]]を参考にしたと思われる物がある。 ただし、頭部バルカン砲やコアブロック・システムなどは非搭載(後者に似た非常用脱出装置は組み込まれているが、安全面があまり配慮されていない木星仕様)。
 +
 
 +
原型機のクロスボーン・ガンダムはフェイスオープンによる放熱を頻繁にするが、アマクサにはそのような傾向が見られない。 大型化で放熱問題をクリアできたのか、それとも単に限界機動をする場面が無かっただけなのか、真相は不明。 (マスク部分の可動ギミックがその名残なのかもしれない)
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者

案内メニュー