差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
329 バイト追加 、 2018年9月24日 (月) 07:33
編集の要約なし
59行目: 59行目:  
:初登場作品。原作では上半身のみの登場だったため、下半身を新たに石川氏が書き起こしている。
 
:初登場作品。原作では上半身のみの登場だったため、下半身を新たに石川氏が書き起こしている。
 
:[[ゲッターロボ (ロボット)|初代ゲッターロボ]]が規定量以上のゲッター線を浴びた結果、変化した姿。運動性は[[モビルスーツ]]を凌駕するが、サイズによるマイナス補正に加えて隼人の[[回避]]能力が心もとない。とはいえ[[かく乱]]を用いた戦いならばほぼ当たらない。
 
:[[ゲッターロボ (ロボット)|初代ゲッターロボ]]が規定量以上のゲッター線を浴びた結果、変化した姿。運動性は[[モビルスーツ]]を凌駕するが、サイズによるマイナス補正に加えて隼人の[[回避]]能力が心もとない。とはいえ[[かく乱]]を用いた戦いならばほぼ当たらない。
 +
:地中潜行能力が活かせるのは最終2マップ程度だが、活用すればSFC版では[[ラストボス]]を2ターンで倒すこともできた。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:[[ゲッターライガー]]と比べて[[運動性]]が劇的に高まったが[[限界反応]]はそれほどでもなく、隼人の[[命中]][[回避]]が逆に頭打ちになってくる。[[強化パーツ]]スロットも一個に減らされ、さらに防御/回避時には分身が発動しない仕様が追い討ちをかける。最強武器のドリルテンペストが[[宇宙]]で使用不可能なのも難点。本作では「激励」要員が多いので、素直に移動用と割り切ったほうが良い。
 
:[[ゲッターライガー]]と比べて[[運動性]]が劇的に高まったが[[限界反応]]はそれほどでもなく、隼人の[[命中]][[回避]]が逆に頭打ちになってくる。[[強化パーツ]]スロットも一個に減らされ、さらに防御/回避時には分身が発動しない仕様が追い討ちをかける。最強武器のドリルテンペストが[[宇宙]]で使用不可能なのも難点。本作では「激励」要員が多いので、素直に移動用と割り切ったほうが良い。
106行目: 107行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:基本性能は第4次と同じだがゲッターミサイルが存在せず、ドリルテンペストが遠距離武器となっているが地上でしか使えないため、宇宙では接近戦専用機。
 
:基本性能は第4次と同じだがゲッターミサイルが存在せず、ドリルテンペストが遠距離武器となっているが地上でしか使えないため、宇宙では接近戦専用機。
 +
:地中潜行能力は宇宙編・隠しマップでは使用できず、地上編でも終盤加入するので実質2マップしか活用できないのが残念。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:バグで限界反応が機能しない仕様のため、非常に回避能力が高く、[[ニュータイプ]]ではないものの、雑魚敵なら普通に回避可能。ただ、ほかのシリーズに比べて隼人の回避が低めなのが泣き所。
 
:バグで限界反応が機能しない仕様のため、非常に回避能力が高く、[[ニュータイプ]]ではないものの、雑魚敵なら普通に回避可能。ただ、ほかのシリーズに比べて隼人の回避が低めなのが泣き所。
3,081

回編集

案内メニュー