38行目:
38行目:
:胸部に2門内蔵されている。
:胸部に2門内蔵されている。
;[[V.S.B.R|V.S.B.R.]](ヴェスバー)
;[[V.S.B.R|V.S.B.R.]](ヴェスバー)
−
:バックパックに2門装備した可変速ビームライフル。低速で高威力のビームから高速で高貫通力のビームまでを撃ち分けられる。ハリソンはこれを巧みに操り、キンケドゥの[[クロスボーン・ガンダムX1改]]と互角に交戦している。<br />気力が上がった後のメインウェポンであり、本機における最強武器である。
+
:バックパックに2門装備した可変速ビームライフル。低速で高威力のビームから高速で高貫通力のビームまでを撃ち分けられる。ハリソンはこれを巧みに操り、キンケドゥの[[クロスボーン・ガンダムX1改]]と互角に交戦している。
+
:気力が上がった後のメインウェポンであり、本機における最強武器である。
+
;[[ビームシールド]]
+
:左腕に発生器を装備。使用時にはアームが展開してせり上がる。右腰に予備が1基格納されている。こちらも元機との仕様の変化は無い。『クロスボーン・ガンダム』の時代では、ビームシールドの登場によりビーム兵器による射撃戦が有効でなくなってしまったという記述があるほど、その防御力は高い。
+
:スパロボでは[[シールド防御]]の際に使用するが、MSの性能上、あまりお世話になることは無い。
;[[ビームサーベル]]
;[[ビームサーベル]]
:左腰に2本格納。
:左腰に2本格納。
45行目:
49行目:
;ビームランチャー
;ビームランチャー
:不使用時は腰部にマウントされている。
:不使用時は腰部にマウントされている。
−
;[[ビームシールド]]
−
:左腕に1基装備し、右腰に予備が1基格納されている。こちらも元機との仕様の変化は無い。『クロスボーン・ガンダム』の時代では、ビームシールドの登場によりビーム兵器による射撃戦が有効でなくなってしまったという記述があるほど、その防御力は高い。欠点はビームを発生させるため、敵機から視認されやすくなってしまう点。
−
:スパロボでは[[シールド防御]]の際に使用するが、MSの性能上、あまりお世話になることは無い。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===