2行目:
2行目:
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hari Makibi]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hari Makibi]]
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-}}
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-}}
−
| 声優 = {{声優|日高のり子}}
+
| 声優 = {{声優|日高のり子|SRW=Y}}
| 愛称 = ハーリー
| 愛称 = ハーリー
| 種族 = 地球人([[デザイナーベビー|遺伝子操作で誕生]])
| 種族 = 地球人([[デザイナーベビー|遺伝子操作で誕生]])
9行目:
9行目:
| 所属 = 連合宇宙軍
| 所属 = 連合宇宙軍
| 階級 = 少尉
| 階級 = 少尉
−
| キャラクターデザイン = 後藤圭二
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|後藤圭二}}
}}
}}
−
+
'''マキビ・ハリ'''は『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]』の登場人物。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ナデシコB]]、[[ナデシコC]]副長補佐。通称「'''ハーリー'''」。
[[ナデシコB]]、[[ナデシコC]]副長補佐。通称「'''ハーリー'''」。
34行目:
34行目:
:家出イベントやナデシコCの艦長代理を務めてルリ達の危機を救うイベントなど、出番が多い。本作ではイベント戦闘でも経験値が入るので、先述のイベント戦闘で得た経験値によって、ルリのレベルを追い抜いてしまうこともしばしば。ルリが補助系の精神コマンドを担当しているので、戦闘系の[[精神コマンド]]を一手に引き受けている。
:家出イベントやナデシコCの艦長代理を務めてルリ達の危機を救うイベントなど、出番が多い。本作ではイベント戦闘でも経験値が入るので、先述のイベント戦闘で得た経験値によって、ルリのレベルを追い抜いてしまうこともしばしば。ルリが補助系の精神コマンドを担当しているので、戦闘系の[[精神コマンド]]を一手に引き受けている。
;[[スーパーロボット大戦V]]
;[[スーパーロボット大戦V]]
−
:従来作同様にナデシコB(C)のサブパイロットだが、旧ナデシコメンバーを集めるイベントの一部省略に加え、ナデシコCの受領方法の変更の煽りを受け、彼にスポットが当たるイベントがほぼないため、影が薄い。
+
:従来作同様にナデシコB(C)のサブパイロットだが、旧ナデシコメンバーを集めるイベントの一部省略に加え、ナデシコCの受領方法の変更の煽りを受け、彼にスポットが当たるイベントがほぼないため、影が薄い。
−
:追い討ちをかけるように、ルリのカットインの端のウインドウで口を動かしているのに同タイミングではセリフが再生されなかったり、相転移砲使用時に至っては名前を呼ばれることあるが、'''台詞パターンにハーリーが組み込まれていない'''ため'''一切喋らない'''など戦闘デモですら扱いが悪い。……特に相転移砲では、艦長の指示を復唱しないという形になっており、結果的にルリを無視しているように見えてしまう。
+
:今作では新録がないため、新規の台詞パターンにハーリーが組み込まれていなかったり、ルリのカットインの端のウインドウで口を動かしているのに同タイミングではセリフが再生されなかったりと、戦闘デモでも扱いが悪い。……特に相転移砲では、艦長の指示を復唱しないという形になっており、結果的にルリを無視しているように見えてしまう。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==