2行目:
2行目:
| 外国語表記 = [[外国語表記::Milia Fallyna Jenius]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Milia Fallyna Jenius]]
| 旧名 = ミリア・ファリーナ
| 旧名 = ミリア・ファリーナ
−
| 別名 = ミリア639
+
| 別表記 =
+
;【劇場版】
+
:'''ミリア639'''
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス}}
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス}}
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか}}
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか}}
*{{登場作品 (人物)|マクロス7}}
*{{登場作品 (人物)|マクロス7}}
−
| 声優 = {{声優|竹田えり}}
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|竹田えり|超時空要塞マクロス,マクロス7|SRW=Y}}
| 異名 = [[異名::エースのミリア]]
| 異名 = [[異名::エースのミリア]]
| 種族 = [[種族::ゼントラーディ]](TV版)<br />[[種族::メルトランディ]](劇場版・公式)
| 種族 = [[種族::ゼントラーディ]](TV版)<br />[[種族::メルトランディ]](劇場版・公式)
16行目:
18行目:
| 役職 = ラプラミズ艦隊空士長 ⇒ ダンシング・スカル ⇒ イーグルネスト空戦戦技センター教官 ⇒ [[マクロス7]]船団市長
| 役職 = ラプラミズ艦隊空士長 ⇒ ダンシング・スカル ⇒ イーグルネスト空戦戦技センター教官 ⇒ [[マクロス7]]船団市長
}}
}}
−
+
'''ミリア・ファリーナ・ジーナス''' / '''ミリア639'''は『[[超時空要塞マクロス]]』及び『[[マクロス7]]』の登場人物。
== 概要 ==
== 概要 ==
=== [[超時空要塞マクロス]] / [[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]] ===
=== [[超時空要塞マクロス]] / [[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]] ===
48行目:
50行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:初出演作品。最初は「'''ミリア639'''」として。結婚後は現在の本名。[[技量]]はマックスにはやや劣るが、その他の能力値は遜色ない。なおフラグによりマックスが彼女を二度撃墜すれば[[VF-1 バルキリー|VF-1J]]に。そうでない場合は[[クァドラン・ロー (ミリア専用)]]が乗機となる。[[VF-1 バルキリー|VF-1J]]は性能的に問題ないが、ミリアの[[クァドラン・ロー (ミリア専用)|クァドラン・ロー]]はマックス機に比べて武器の攻撃力がかなり低く設定されており、第一線で使うにはかなりの愛が必要。[[精神コマンド]]に[[魂]]を覚える。
+
:初出演作品。最初は「'''ミリア639'''」として。結婚後は「'''ミリア・ファリーナ・ジーナス'''」となる。[[技量]]はマックスにはやや劣るが、その他の能力値は遜色ない。なおフラグによりマックスが彼女を二度撃墜すれば[[VF-1 バルキリー|VF-1J]]に。そうでない場合は[[クァドラン・ロー (ミリア専用)]]が乗機となる。[[VF-1 バルキリー|VF-1J]]は性能的に問題ないが、ミリアの[[クァドラン・ロー (ミリア専用)|クァドラン・ロー]]はマックス機に比べて武器の攻撃力がかなり低く設定されており、第一線で使うにはかなりの愛が必要。[[精神コマンド]]に[[魂]]を覚える。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:すでにマイクローン化した状態で登場。まだ子供は生んでいない。[[精神コマンド]]に[[覚醒]]を覚え、能力も高く、[[援護攻撃]]もある。[[ひらめき]]がないので終盤戦では被弾率は高い。
:すでにマイクローン化した状態で登場。まだ子供は生んでいない。[[精神コマンド]]に[[覚醒]]を覚え、能力も高く、[[援護攻撃]]もある。[[ひらめき]]がないので終盤戦では被弾率は高い。