1行目:
1行目:
−
圧倒的な性能を持つ単機で、大勢の敵を事も無げに次々となぎ倒す様を指す俗語。元ネタはコーエーのゲーム作品『無双シリーズ』とされ、以後SRWを含む様々なゲームで用語として使われるほどに汎用性が高くなった。このようなやり方をメインとして進めていく遊び方を「無双プレイ」と呼ぶこともある。
+
'''無双'''とは圧倒的な性能を持つ単機で、大勢の敵を事も無げに次々となぎ倒す様を指す俗語。
+
+
== 概要 ==
+
元ネタはコーエーのゲーム作品『無双シリーズ』とされ、以後SRWを含む様々なゲームで用語として使われるほどに汎用性が高くなった。このようなやり方をメインとして進めていく遊び方を「無双プレイ」と呼ぶこともある。
旧シリーズでは限られた一部のユニットとパイロットにのみ可能な戦法であったが、近年では養成等が可能な為、余程弱い機体でない限りできないことはない。ただし、向き不向きはある。最終的にはプレイヤーの愛(=改造や養成)がどれだけ対象ユニットに注がれるかによるだろう。
旧シリーズでは限られた一部のユニットとパイロットにのみ可能な戦法であったが、近年では養成等が可能な為、余程弱い機体でない限りできないことはない。ただし、向き不向きはある。最終的にはプレイヤーの愛(=改造や養成)がどれだけ対象ユニットに注がれるかによるだろう。