4行目:
4行目:
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ}}
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ}}
−
| 声優 = {{声優|野田圭一}}
+
| 声優 = {{声優|野田圭一|SRW=Y}}
| 種族 = ハチュウ人類(貴族)
| 種族 = ハチュウ人類(貴族)
| 性別 = 男
| 性別 = 男
11行目:
11行目:
| キャラクターデザイン = 白土武
| キャラクターデザイン = 白土武
}}
}}
−
+
'''キャプテン・ザンキ'''は『[[ゲッターロボ]]』の登場キャラクター。
== 概要 ==
== 概要 ==
第18話「恐竜帝国のすごい奴」に登場する[[恐竜帝国]]の[[キャプテン]]。[[バット将軍]]の甥で、長らく武者修行の旅に出ていたが、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]打倒のために呼び戻された。
第18話「恐竜帝国のすごい奴」に登場する[[恐竜帝国]]の[[キャプテン]]。[[バット将軍]]の甥で、長らく武者修行の旅に出ていたが、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]打倒のために呼び戻された。
32行目:
32行目:
=== 余談 キャプテン・ギラバ ===
=== 余談 キャプテン・ギラバ ===
−
『小学三年生』に連載された桜多吾作の[[漫画|漫画版]]では、「キャプテン・ギラバ」という名前と、山椒魚をモチーフとする風貌で登場。尚、原作アニメにも「キャプテン・ギラバ」という同じ名前のキャプテンは登場しているが、当然ながら一切無関係である。
+
『小学三年生』に連載された桜多吾作の[[漫画|漫画版]]では、「キャプテン・ギラバ」という名前と、山椒魚をモチーフとする風貌で登場。なお、原作アニメにも「キャプテン・ギラバ」という同じ名前のキャプテンは登場しているが、当然ながら一切無関係である。
こちらでは、御前試合にて多くのキャプテンを蹴散らし、「右京哲に成りすます、名乗りを上げる」といった目立つ手法をとることなく自ら早乙女研究所に侵入してミクロ時限爆弾・ゼロを仕掛け、人知れず研究所から立ち去るといったあくまで効率を優先した作戦を行った。また、野望も大きく、帝王ゴールをも蹴落とし、地球の帝王になろうと企んでいた。[[ゼン2号|ゼンII]]を操縦して戦うが、不運なミスで敗れ、バット将軍殺害未遂で処刑される。
こちらでは、御前試合にて多くのキャプテンを蹴散らし、「右京哲に成りすます、名乗りを上げる」といった目立つ手法をとることなく自ら早乙女研究所に侵入してミクロ時限爆弾・ゼロを仕掛け、人知れず研究所から立ち去るといったあくまで効率を優先した作戦を行った。また、野望も大きく、帝王ゴールをも蹴落とし、地球の帝王になろうと企んでいた。[[ゼン2号|ゼンII]]を操縦して戦うが、不運なミスで敗れ、バット将軍殺害未遂で処刑される。