差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
822 バイト追加 、 2018年7月28日 (土) 08:39
編集の要約なし
40行目: 40行目:     
各種媒体では「高性能量産機」と設定されているが、その設定がまるで反映されていない機体。[[量産機]]とは思えぬシャープでカッコいいデザインだが、「'''見た目では戦争に勝てない'''」という真実を改めて視聴者に突きつけた悲劇の機体でもある。原因としては機体性能を引き出せるだけの実力を持ったパイロットが少なかったために、そのハイスペックを発揮しきれなかったためだとされている<ref>事実ネオ・ロアノークは本機でザフトのトップエースが登場するセカンドシリーズの機体と互角以上に渡りあっている</ref>。
 
各種媒体では「高性能量産機」と設定されているが、その設定がまるで反映されていない機体。[[量産機]]とは思えぬシャープでカッコいいデザインだが、「'''見た目では戦争に勝てない'''」という真実を改めて視聴者に突きつけた悲劇の機体でもある。原因としては機体性能を引き出せるだけの実力を持ったパイロットが少なかったために、そのハイスペックを発揮しきれなかったためだとされている<ref>事実ネオ・ロアノークは本機でザフトのトップエースが登場するセカンドシリーズの機体と互角以上に渡りあっている</ref>。
 +
 +
=== ストライカーパックシステム ===
 +
;ジェットストライカー
 +
:大気圏内用空戦パック。主翼にハードポイントがあり、ミサイル等を装備可能。開発には[[ストライクガンダムI.W.S.P.|I.W.S.P.]]のデータが反映されている。
 +
;ドッペルホルン連装無反動砲
 +
:対艦攻撃用パック。大型の砲2門で構成されており、強力だが機動性が下がる。バランスや重量の問題か主に宇宙で使用される。開発には[[ストライクガンダムI.W.S.P.|I.W.S.P.]]のデータが反映されている。
 +
;マルチランチャーパック
 +
:多目的ランチャーを装備したパック。主に核ミサイルを搭載していた。
 +
;[[エールストライクガンダム|エールストライカー]]
 +
:高機動戦闘用パック。宇宙での機動性の向上や大気圏内での高々度ジャンプを可能とし、汎用性が高い。
 +
 +
この他にも、様々なストライカーパックが存在する。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
90行目: 102行目:  
==== ドッペルホルン連装無反動砲 ====
 
==== ドッペルホルン連装無反動砲 ====
 
;ドッペルホルン連装無反動砲
 
;ドッペルホルン連装無反動砲
:対艦攻撃用の装備。砲弾の命中精度はかなり高い。ただし、装備すると機動性が下がる。主に[[宇宙]]で使用されていた。
+
:対艦攻撃用の装備。砲弾の命中精度はかなり高い。
    
==== マルチランチャーパック ====
 
==== マルチランチャーパック ====
 
;Mk-5 核弾頭ミサイル
 
;Mk-5 核弾頭ミサイル
:ボンバータイプの[[メビウス]]と同じタイプの[[核ミサイル]]。マルチストライカーパック(マルチランチャーパックとも)に装填されていた。
+
:ボンバータイプの[[メビウス]]と同じタイプの[[核ミサイル]]
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

案内メニュー