差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
94 バイト追加 、 2018年7月26日 (木) 13:55
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
キャラが裏切るイベント。
+
キャラクターが自らの所属する勢力を裏切るイベント。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
168行目: 168行目:  
;[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア]]
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア]]
 
:ゼロの正体。上記の通り、扇たち黒の騎士団のメンバーに裏切られ追放された後、[[神聖ブリタニア帝国]]の皇帝[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]を抹殺し、[[ギアス]]を使って帝国を乗っ取る形で皇帝の地位に就く。
 
:ゼロの正体。上記の通り、扇たち黒の騎士団のメンバーに裏切られ追放された後、[[神聖ブリタニア帝国]]の皇帝[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]を抹殺し、[[ギアス]]を使って帝国を乗っ取る形で皇帝の地位に就く。
:原作では主人公だが、再世篇ではそのままプレイヤー部隊の敵になるので近いのは7と13か。。原作再現が終わると[[ZEXIS]]に復帰するのでさらに8に該当。
+
:原作では主人公だが、再世篇ではそのままプレイヤー部隊の敵になるので近いのは7と13か。原作再現が終わると[[ZEXIS]]に復帰するのでさらに8に該当。
 
;[[ジェレミア・ゴットバルト]]
 
;[[ジェレミア・ゴットバルト]]
:分かりやすいぐらい3が該当する例。恨みつらみの重なる宿敵だったはずのゼロの正体が敬愛するマリアンヌの遺児ルルーシュだと知り、しかも「母の仇を討つ」というルルーシュの決意を聞くと、「自分の主君はマリアンヌだった。ルルーシュがゼロであっても、彼女のために戦うルルーシュを主として忠義を尽くすべき」と工作員として所属していたギアス嚮団をあっさりと離反した。そのまま黒の騎士団にも所属して転戦しているので、結果的にかつての古巣であるブリタニアにも反逆したことになるが、こちらに関して本人にそのつもりはなく、その後も皇族コーネリアの危機を救おうとしたりしている。また、、マリアンヌの本性を知ってからもルルーシュが「悪逆皇帝」を演じる「ようになっても引き続き従ったため、7や12にも該当する。
+
:分かりやすいぐらい3が該当する例。恨みつらみの重なる宿敵だったはずのゼロの正体が敬愛するマリアンヌの遺児ルルーシュだと知り、しかも「母の仇を討つ」というルルーシュの決意を聞くと、「自分の主君はマリアンヌだった。ルルーシュがゼロであっても、彼女のために戦うルルーシュを主として忠義を尽くすべき」と工作員として所属していたギアス嚮団をあっさりと離反した。その後はそのまま黒の騎士団にも所属して転戦しているので、結果的にかつての古巣であるブリタニアにも反逆したことになる(7に該当)が、こちらに関して本人にそのつもりはなく、その後も皇族コーネリアの危機を救おうとしたりしている。またマリアンヌの本性を知ってからもルルーシュへの忠誠は揺るがず、[[ゼロレクイエム]]のために「悪逆皇帝」を演じる彼に引き続き従った点は12に該当する。
 
;[[森次玲二]]
 
;[[森次玲二]]
 
:原作漫画版では5、アニメ版では11に該当。後者で[[加藤機関]]がまるごと味方になる際には勿論味方に復帰する。
 
:原作漫画版では5、アニメ版では11に該当。後者で[[加藤機関]]がまるごと味方になる際には勿論味方に復帰する。

案内メニュー