47行目:
47行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:性能はプル機と同一。[[隠し要素/α|隠し要素]]の条件を満たすと仲間になる。飛行できないのに[[空]]がA、[[陸]]がBという謎の地形適応を持つ。<br />[[サイコガンダムMk-II]]を撃墜して[[プルツー]]を救ったのに、この機体が手に入った事から、機体に内蔵されている遠隔操作機能を使ったものと思われる。
+
:性能はプル機と同一。[[隠し要素/α|隠し要素]]の条件を満たすと仲間になる。飛行できないのに[[空]]がA、[[陸]]がBという謎の地形適応を持つ。
+
:[[サイコガンダムMk-II]]を撃墜して[[プルツー]]を救ったのに、この機体が手に入った事から、機体に内蔵されている遠隔操作機能を使ったものと思われる。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
::やはりプル機と同性能でPS版より[[装甲]]が厚くなっている。
::やはりプル機と同性能でPS版より[[装甲]]が厚くなっている。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
−
:[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で[[プルツー]]への説得のうち、第9話での説得が未達成の状態で、第30話で[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]か[[エルピー・プル|プル]]で説得した場合に入手。[[キュベレイMk-II|プル機]]より少しだけ機体性能が良くなったものの、武器性能は全く変わらないので相変わらずパッとしない。[[ロボット大図鑑]]への登録目的や、この機体への特別なこだわりでも無ければ[[キュベレイ]]を入手するほうが絶対にいいだろう。
+
:[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で[[プルツー]]への説得のうち、第9話での説得が未達成の状態で、第30話で[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]で説得した場合に入手。[[攻略本]]によっては「[[エルピー・プル|プル]]でも30話の説得は可能」とあるが、こちらは誤情報。<!--実際に30話で検証したところ、プルでの説得は不可能でした !-->[[キュベレイMk-II|プル機]]より少しだけ機体性能が良くなったものの、武器性能は全く変わらないので相変わらずパッとしない。[[ロボット大図鑑]]への登録目的や、この機体への特別なこだわりでも無ければ[[キュベレイ]]を入手するほうが絶対にいいだろう。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:性能はプル機と同じ。『α』の時とは逆に、空を飛べるのに空がB、陸がAという地形適応。空を飛ぶ小隊に編成する際には要注意。全体攻撃がないため小隊員機に甘んじていることが多いが、ファンネルの射程を生かしてたまには援護でもさせてやるといい。
:性能はプル機と同じ。『α』の時とは逆に、空を飛べるのに空がB、陸がAという地形適応。空を飛ぶ小隊に編成する際には要注意。全体攻撃がないため小隊員機に甘んじていることが多いが、ファンネルの射程を生かしてたまには援護でもさせてやるといい。