差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
20行目:
20行目:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:[[術士]]のほか、主人公選択の際に選ばなかった方の主人公も搭乗する。移動後攻撃可能な装備を持たない、典型的な移動砲台型の機体。
:[[術士]]のほか、主人公選択の際に選ばなかった方の主人公も搭乗する。移動後攻撃可能な装備を持たない、典型的な移動砲台型の機体。
−:ルーン・ゴーレムと比べて防御力が高く、なかなか撃ち落とせない事も。更にはマップ兵器もあるので後衛が巻き込まれないように注意。確実に数を減らしていきたい。
+:ルーン・ゴーレムと比べて防御力が高く、なかなか撃ち落とせない事も。更には[[マップ兵器]]もあるので後衛が巻き込まれないように注意。確実に数を減らしていきたい。
−:ディーンベルの魔法は量産機としては命中率修正が非常に高いため、リアル系は「集中」を欠かさず使いたい。「かく乱」でまとめて命中率を下げてしまうのも手。
+:ディーンベルの魔法は量産機としては命中率修正が非常に高いため、リアル系は「[[集中]]」を欠かさず使いたい。「[[かく乱]]」でまとめて命中率を下げてしまうのも手。
−:女性主人公ルートのみ、イオリ機が一話限りのスポット参戦ユニットとしてプレイヤーが操作できる。
+:女性主人公ルートのみ、イオリ機が一話限りのスポット参戦ユニットとしてプレイヤーが操作できるが、性能的にはお世辞にも強敵と渡り合えるレベルとは言い難いため撃墜されないよう注意。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;奔流の壱拾参式:TORRENT
;奔流の壱拾参式:TORRENT
−:MAP兵器。味方時のイオリ機ではオミットされている。
+:[[マップ兵器|MAP兵器]]。味方時のイオリ機ではオミットされている。
;雷撃の壱拾伍式:TONITARS
;雷撃の壱拾伍式:TONITARS
:三つの魔法陣を展開し、ビーム状の雷撃を放つ。最大射程は6だが、終盤の強化機体は7に上がる。
:三つの魔法陣を展開し、ビーム状の雷撃を放つ。最大射程は6だが、終盤の強化機体は7に上がる。
33行目:
33行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;[[シールド防御]]、[[ジャミング機能]]、[[EN回復]](小)、[[対精神攻撃]]
;[[シールド防御]]、[[ジャミング機能]]、[[EN回復]](小)、[[対精神攻撃]]
−:盾やジャミング機能を持ち、地味にやっかい。
+:盾やジャミング機能を持ち、地味に厄介。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
43行目:
43行目:
:
:
−===カスタムボーナス===
+=== カスタムボーナス ===
;強化パーツのスロット+1
;強化パーツのスロット+1
:[[ゼルガード]]と同じボーナス。しかし、量産機は大抵パーツを装備していないため、半ば死にボーナスと化している。
:[[ゼルガード]]と同じボーナス。しかし、量産機は大抵パーツを装備していないため、半ば死にボーナスと化している。