差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
426 バイト除去 、 2018年6月21日 (木) 23:44
20行目: 20行目:  
明るく人懐っこい性格だが、一人っ子特有の甘えん坊で、わがままな面が目立つ。実の両親からもこの性格の問題面をよく知られていた様で、リーベ・デルタへ入る際も、両親から猛反対されていたのを押し切る形となっていた。結果、これが後の数々の悲劇の原因になってしまう。
 
明るく人懐っこい性格だが、一人っ子特有の甘えん坊で、わがままな面が目立つ。実の両親からもこの性格の問題面をよく知られていた様で、リーベ・デルタへ入る際も、両親から猛反対されていたのを押し切る形となっていた。結果、これが後の数々の悲劇の原因になってしまう。
   −
[[尾瀬イクミ]]をリーベ・デルタ時代から気になっており、猛アプローチの末に交際へと至るのだが、リヴァイアス内でポイント制が始まるとイクミのポイントフリーも使うようになり、更にイクミとのファーストキスの際、その時の隠し撮りを見た事で、イクミが本気でない事に気付いてしまう。以降は、イクミとの恋仲が偽物であることを認めたくないあまり、イクミのポイントだけを使い仕事もサボるようになっていく等、我侭に拍車が掛かっていくようになり、炊事場の同僚の少女3人達からも疎まれ揉めていった事で、友人のレイコや[[相葉昴治]]からも止めるべきだと注意されるのだが、一向に改善しなかった結果、深紅のディカスティア戦の最中に3人組と彼女達に焚きつけられた複数の男子生徒の手で集団暴行を受け、心身ともに傷を負う<ref>アニメ本編では身体の傷は直接映されておらず、あおいの反応とこずえの慟哭から間接的に描写されるのみであったが、栗橋伸祐による漫画版では背中に無数の傷が刻まれていることが確認できる。また、はっきりと明言されてはいないが、sere19(第19話)の冒頭において、イクミが暴行グループのたまり場に報復した際の描写から、性的暴行も行われたことが仄めかされている。</ref>。
+
[[尾瀬イクミ]]をリーベ・デルタ時代から気になっており、猛アプローチの末に交際へと至るのだが、リヴァイアス内でポイント制が始まるとイクミのポイントフリーも使うようになり、更にイクミとのファーストキスの際、その時の隠し撮りを見た事で、イクミが本気でない事に気付いてしまう。以降は、イクミとの恋仲が偽物であることを認めたくないあまり、イクミのポイントだけを使い仕事もサボるようになっていく等、我侭に拍車が掛かっていくようになり、炊事場の同僚の少女3人たちに疎まれていく。友人のレイコや[[相葉昴治]]から注意されるのだが、一向に改善しなかった結果、深紅のディカスティア戦の最中に3人組と彼女達に焚きつけられた複数の男子生徒の手で集団暴行を受け、心身ともに傷を負う<ref>アニメ本編では身体の傷は直接映されておらず、あおいの反応とこずえの慟哭から間接的に描写されるのみであったが、栗橋伸祐による漫画版では背中に無数の傷が刻まれていることが確認できる。また、はっきりと明言されてはいないが、sere19(第19話)の冒頭において、イクミが暴行グループのたまり場に報復した際の描写から、性的暴行も行われたことが仄めかされている。</ref>。
   −
暴行事件以降はイクミの仕官部屋に閉じこ篭り、彼の前では大人しくなったかの様に振舞っているのだが、本心では反省などしていない所か、むしろ自己中心的な部分が悪化しており、自分を気に掛けていた親友のあおいに対し、ドア越しで八つ当たりも同然の罵声を浴びせて一方的に絶縁状を叩きつける形で切り捨てた事からも、それが伺われる。更に、暴行を受けた被害者である事さえも利用し、本気になれなかったイクミの中にあるトラウマを見抜いて言葉巧みに彼を誘導し恋人ごっこの主導権を握る等、落ち着いた雰囲気を見せながら狡猾に立ち振る舞い、暴走したイクミが[[相葉祐希]]を始めとするリフト艦のメンバー達と結託して独裁政権に乗り出す事態にまで発展させる。
+
暴行事件以降はイクミと共に仕官部屋で暮らし始めるが、暴行事件の影響で性格が歪んでしまい、イクミ以外の人間を切り捨てていき、あおいに対しては、ドア越しで八つ当たりも同然の罵声を浴びせて、一方的に絶縁状を叩きつける形で切り捨てた。イクミに対しては、暴行を受けた被害者の立場とイクミの中にあるトラウマを利用し、彼の本当の想い人のように振る舞うことで恋人ごっこの主導権を握り、イクミがリヴァイアスの支配者になったことで、自身もシュタイン・ヘイガーと同じく、陰の支配者の1人と化す。
   −
その後も士官部屋という安全圏に篭った生活を送っていた事から、今まで以上に暴力と恐怖で支配されたリヴァイアス内の状況やイクミがニードルガンで昂治に致命傷を負わせた上で見殺しにした事実など知る由も無かったが、灰のゲシュペンストとの戦いでリフト艦に連れ出され、イクミが鬼の様な形相と共に文句を言ったメンバーをニードルガンで黙らせる姿を目の当たりにした結果、初めて自分がイクミにしてきた事の重大さへと気付く事になる。しかし、それでも恋人ごっこを止めようとせず、イクミに撃たれるのを覚悟で昂治が皆に投降を呼びかける姿を目にしても見殺しにしようとしていたが、泣きながらイクミを止めようとするあおいの姿や助隊が現れた事でようやく自分とイクミが恋人ではなかったという現実と破局を受け入れ、イクミに別れを告げて暴走を止めた。直後、イクミの本当の想い人が実の姉である事を知るに至った。
+
その後も士官部屋という安全圏に篭った生活を送っていた事から、今まで以上に暴力と恐怖で支配されたリヴァイアス内の状況やイクミがニードルガンで昂治に致命傷を負わせた上で見殺しにした事実など知る由もなかったが、灰のゲシュペンストとの戦いで、イクミに連れられて、リフト艦に避難してきた際、目を逸らし続けていた過酷な現実を知る。それでも、イクミとの恋人ごっこを止めようとせず、イクミに撃たれるのを覚悟で昂治が皆に投降を呼びかける姿を目にしても見殺しにしようとするが、ゲシュペンストが救助に転じたことで、イクミを制止し、彼の口から、本当の想い人がイクミの実姉で故人の尾瀬カオリであることが明らかになったことで、最初から空回りの恋人ごっこにすぎなかったことを痛感した。
    
救助後は実家に帰り、リヴァイアス内で起きた出来事も都合の悪い部分は表沙汰にはならなかったが、自身が受けた暴行事件による傷やイクミたちへの罪悪感、リヴァイアス乗組員ゆえに世間から注目されることへの恐怖心からか、何処かに引っ越し連絡がつかなかったが、かつて酷い仕打ちを行った友人達と再び向き合う決意をしたのか、リヴァイアスに再乗艦。あおいとの和解とイクミとの再会を果たす。
 
救助後は実家に帰り、リヴァイアス内で起きた出来事も都合の悪い部分は表沙汰にはならなかったが、自身が受けた暴行事件による傷やイクミたちへの罪悪感、リヴァイアス乗組員ゆえに世間から注目されることへの恐怖心からか、何処かに引っ越し連絡がつかなかったが、かつて酷い仕打ちを行った友人達と再び向き合う決意をしたのか、リヴァイアスに再乗艦。あおいとの和解とイクミとの再会を果たす。
1,818

回編集

案内メニュー