1行目:
1行目:
−
== YTA-10 ガルベルス(Garberus) ==
+
{{登場メカ概要
−
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Garberus]]
−
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
−
*分類:ターミナス・エナジー・アブゾーバー
+
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
−
*型式番号:[[型式番号::YTA-10]]
+
| 分類 = ターミナス・エナジー・アブゾーバー
−
*全高:57.0 m
+
| 型式番号 = [[型式番号::YTA-10]]
−
*重量:328.2 t
+
| 全高 = 57.0 m
−
*[[動力]]:TEエンジン
+
| 重量 = [[重量::328.2 t]]
−
*装甲材質:[[ラズムナニウム]]
+
| 動力 = [[動力::TEエンジン]]
−
*MMI:[[AI1]]
+
| 装甲材質 = [[装甲材質::ラズムナニウム]]
−
*開発者:[[ミタール・ザパト]],他
+
| MMI = [[MMI::AI1]]
−
*所属:[[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]⇒独自行動
+
| 開発者 = [[開発::ミタール・ザパト]],他
−
*主なパイロット:[[エルデ・ミッテ]](半オペレーター)
+
| 所属 = [[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]⇒独自行動
−
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|青木健太}}
+
| 主なパイロット = [[エルデ・ミッテ]](半オペレーター)
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|青木健太}}
+
}}
+
== 概要 ==
「[[ツェントル・プロジェクト]]」で開発されたTEアブゾーバーの10号機。[[ガルムレイド]]と[[サーベラス]]の運用データ、そして[[ガルムレイド・ブレイズ]]と[[サーベラス・イグナイト]]の設計を参考に、双方のいいとこ取りで造られた機体。開発コードは「[[MODEL-X]]」、「MX」。名前も「'''ガル'''」ムレイドとサーベラス(ケル「'''ベルス'''」)の合成になっている。
「[[ツェントル・プロジェクト]]」で開発されたTEアブゾーバーの10号機。[[ガルムレイド]]と[[サーベラス]]の運用データ、そして[[ガルムレイド・ブレイズ]]と[[サーベラス・イグナイト]]の設計を参考に、双方のいいとこ取りで造られた機体。開発コードは「[[MODEL-X]]」、「MX」。名前も「'''ガル'''」ムレイドとサーベラス(ケル「'''ベルス'''」)の合成になっている。
83行目:
86行目:
:
:
−
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
;「Medius Locus」
;「Medius Locus」
−
:スーパーロボット大戦MXではメディウス・ロクス(第2形態)のBGMであり、ガルベルスはOGシリーズ未登場のメディウス・ロクス(最終形態)の役目を補っている。
+
:スーパーロボット大戦MXではメディウス・ロクス(第2形態)の[[BGM]]であり、ガルベルスはOGシリーズ未登場のメディウス・ロクス(最終形態)の役目を補っている。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==