差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,764 バイト追加 、 2018年6月6日 (水) 07:20
概要、登場作品等を編集、追記
13行目: 13行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ドモン・カッシュ]]の父、[[ライゾウ・カッシュ]]博士が開発した「自己再生」「自己進化」「自己増殖」の三大理論を備えたガンダム。ガンダムの上半身に多脚ユニットの下半身が合わさった、[[モビルファイター]]にしては特異なシルエットが特徴。下半身は宇宙空間においては、高い機動力を誇る。
+
[[ドモン・カッシュ]]の父、[[ライゾウ・カッシュ]]博士が開発した「自己再生」「自己進化」「自己増殖」の三大理論を備えたガンダム。ガンダムの上半身に多脚ユニットの下半身が合わさった、[[モビルファイター]]にしては特異なシルエットが特徴。下半身は宇宙空間においては、高い機動力を誇る。本来の機体名称は「'''アルティメットガンダム'''」であり、地球環境の再生を目的として開発された機体。
   −
本来の機体名称は「'''アルティメットガンダム'''」であり、地球環境の再生を目的とした機体であったが、この力を軍事利用せんと目論むネオジャパンの[[ウルベ・イシカワ]]少佐とカッシュ博士の才能を妬む[[ミカムラ博士]]の策略により、カッシュ一家は拘束されてしまう。悪用を恐れたカッシュ博士は、長男[[キョウジ・カッシュ]]をアルティメットと共に、[[地球]]へと逃がすが、キョウジを庇って、母・ミキノは射殺されてしまう。その上、地球落下時のショックが原因でアルティメットはキョウジを強制的に生体ユニットとして取り込み、「人類抹殺こそが地球再生」と認識して暴走し、デビルガンダムとなった。デビルになって以降は1年かけての修復を終えてから本格的な活動を開始。各地を転々としながら、遭遇したモビルファイターを[[DG細胞]]で侵食して、暴走させる怪事件を連続で引き起こしながら、デビルガンダム軍団を作り上げていった。
+
平和的な理由で作られた本機だが、作中ではドモン(と関係者、及び再現VR)から「[[キョウジ・カッシュ|キョウジ]]が世界征服のために持ち出し[[地球]]に逃亡、その結果母は死に父は冷凍刑になった」と語られる。彼がガンダムファイターになったのも本機の捜索、及び拿捕のためであり、実際にドモンがキョウジと対峙してこの一連の件を問い質すシーンもあるが、キョウジは返答する気配すら見せなかった。
   −
原作では地球降下時のダメージで大破しているため1年程再生の為の潜伏期間があり、この際に東方不敗などと接触した思われる。『機動武闘伝Gガンダム』の最大の敵ではあるが、本来は平和利用を目的として造られた物であり、権力闘争に弄ばれた末に人類の脅威と化してしまった、ガンダムシリーズでも特に悲劇的なガンダムでもある。
+
だが終盤に、この件は本機の技術や軍事利用に目を付けた[[ミカムラ博士]]と[[ウルベ・イシカワ|ウルベ]]のでっち上げにすぎず、本機の奪取のためにドモンを利用していたことが明かされる。彼らにより、(修行中のドモンを除く)カッシュ一家が拘束されそうになった際、悪用を恐れたカッシュ博士は、長男[[キョウジ・カッシュ]]をアルティメットと共に[[地球]]へと逃がすが、キョウジを庇って、母・ミキノは射殺されてしまう。その上、地球落下時のショックが原因でアルティメットはキョウジを強制的に生体ユニットとして取り込み、「人類抹殺こそが地球再生」と認識して暴走し、デビルガンダムとなったというのが真実である。キョウジがまともに返答しなかったのも、実際には「できなかった」という方が正しかった。
 +
 
 +
デビルになって以降は1年かけての修復を終えてから本格的な活動を開始。各地を転々としながら、遭遇したモビルファイターを[[DG細胞]]で侵食して、暴走させる怪事件を連続で引き起こしながら、デビルガンダム軍団を作り上げていった。原作では地球降下時のダメージで大破しているため1年程再生の為の潜伏期間があり、この際に東方不敗などと接触した思われる。
    
島本和彦による[[漫画]]『超級! 機動武闘伝Gガンダム』では、母の命を奪われたことへのキョウジの憎しみを取り込んだことも変貌要因の1つと説明された。また同作では[[ゴッドガンダム]]と同時期に開発された兄弟機という設定が追加された。
 
島本和彦による[[漫画]]『超級! 機動武闘伝Gガンダム』では、母の命を奪われたことへのキョウジの憎しみを取り込んだことも変貌要因の1つと説明された。また同作では[[ゴッドガンダム]]と同時期に開発された兄弟機という設定が追加された。
 +
 +
以降作中では機能の「自己進化」をいかんなく発揮し、様々な形態で登場した。判別に関しては(デビルコロニーは番外として)機体下半身の状態で判別するとわかりやすい。
 +
;第1形態(多脚部分のみ)
 +
:序盤の形態。下部のガンダム顔は全く無い。
 +
;[[デビルガンダム (第2形態)|第2形態]](下部アンテナ未完成)
 +
:ガンダム顔と多脚のどちらも見えるが、ガンダム顔にアンテナが無い。
 +
;[[デビルガンダム (最終形態)|最終形態]](ガンダム顔完成)
 +
:多脚部分は無くなり、ガンダム顔が変形して脚部の役割も果たす。
 +
『機動武闘伝Gガンダム』の最大の敵ではあるが、本来は平和利用を目的として造られた物であり、権力闘争に弄ばれた末に人類の脅威と化してしまった、ガンダムシリーズでも特に悲劇的なガンダムでもある。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
第1形態の記事ではあるが、以下は「作品において、機動兵器としてデビルガンダムが用いられたこと全般」に関する記述が主となる。
 +
 
本体撃破後の復活も含め、設定的に色々と独自の解釈が出来るためか、他作品とのクロスオーバーや独自のオリジナル設定が加えられることも多く『Gガンダム』の参戦=デビルガンダム参戦と言っても過言ではない。元は人間に造られた物とはいえ、三大理論によって生物と同様の増殖や進化を繰り返しているため、その存在はもはや[[STMC]]や[[擬態獣]]といった人外の脅威と同等かそれ以上とも言える。
 
本体撃破後の復活も含め、設定的に色々と独自の解釈が出来るためか、他作品とのクロスオーバーや独自のオリジナル設定が加えられることも多く『Gガンダム』の参戦=デビルガンダム参戦と言っても過言ではない。元は人間に造られた物とはいえ、三大理論によって生物と同様の増殖や進化を繰り返しているため、その存在はもはや[[STMC]]や[[擬態獣]]といった人外の脅威と同等かそれ以上とも言える。
   128行目: 141行目:  
:デビルガンダムの触手。
 
:デビルガンダムの触手。
 
;[[デビルガンダムOG]]
 
;[[デビルガンダムOG]]
:『新』で[[ゴステロ]]を取り込んだ姿。
+
:『新』で[[ゴステロ]]を取り込んだ姿。最終形態をベースにした更なる強化形態。
 
;[[デビルアクシズ]]
 
;[[デビルアクシズ]]
 
:『64』で[[アクシズ]]を取り込んだ姿。
 
:『64』で[[アクシズ]]を取り込んだ姿。
508

回編集

案内メニュー