21行目:
21行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
;[[スーパーロボット大戦X]]
−
:初登場作品。今作では戦死することはない。
+
:初登場作品。今作では戦死することはないが、戦闘キャラではないため影が薄く、中盤でいつの間にかフェードアウトする。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
38行目:
38行目:
;グシオン・スルガン
;グシオン・スルガン
:アメリア軍の総監。
:アメリア軍の総監。
+
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[シャア・アズナブル]]
;[[シャア・アズナブル]]
−
:『V』での客分。
+
:[[ネオ・ジオン]]の総帥。客分として協力関係を築く。
+
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;ギニアビザウ艦長「ザンクト・ポルトの目の前で爆発させるとは何事だ!脅せと命令しただけだぞ!」<br/>「カシーバ・ミコシを近々ここに来させようという時にこれかい」<br/>「本物の軍人を育てるのには、あと100年かかるか」
;ギニアビザウ艦長「ザンクト・ポルトの目の前で爆発させるとは何事だ!脅せと命令しただけだぞ!」<br/>「カシーバ・ミコシを近々ここに来させようという時にこれかい」<br/>「本物の軍人を育てるのには、あと100年かかるか」
55行目:
57行目:
:同話より。ユグドラシルの攻撃で戦場が混乱する中、脱出した兵の地球への潜伏を指示するが…。
:同話より。ユグドラシルの攻撃で戦場が混乱する中、脱出した兵の地球への潜伏を指示するが…。
;「キャピタ…うわあぁぁっ!」
;「キャピタ…うわあぁぁっ!」
−
:同話より。命令を下した直後にギニアビザウへテンダービームが直撃し、轟沈する艦の爆発に飲まれた。
+
:同話より。命令を下した直後にギニアビザウへテンダービームが直撃し、轟沈する艦の爆炎の中に消えていった。
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==