差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
78 バイト追加 、 2018年5月18日 (金) 22:10
9行目: 9行目:  
:次の攻撃のダメージが2倍になる。消費SPは固定設定だと40が基準で、個別設定だと大体30~45位の間。
 
:次の攻撃のダメージが2倍になる。消費SPは固定設定だと40が基準で、個別設定だと大体30~45位の間。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]](FC版)
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]](FC版)
:消費SP80。敵に与えるダメージが3倍になる。『α』までの「[[魂]]」と同じ効果。
+
:消費SP80。敵に与えるダメージが3倍になる。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』までの「[[魂]]」と同じ効果。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:SP消費30。上位のコマンドとして「魂」が初登場した。併用しても「魂」の効果だけしか表れない為、こちらが無駄になる。
 
:SP消費30。上位のコマンドとして「魂」が初登場した。併用しても「魂」の効果だけしか表れない為、こちらが無駄になる。
30行目: 30行目:  
:消費SP45のため、終盤でも強化して3回が限界。習得レベルが総じて高く、40台にならないと誰も覚えない。援護攻撃のダメージも2倍になり、しかも効果が消えないので、ボス戦でのユニット配置次第で活用の幅が広がる。
 
:消費SP45のため、終盤でも強化して3回が限界。習得レベルが総じて高く、40台にならないと誰も覚えない。援護攻撃のダメージも2倍になり、しかも効果が消えないので、ボス戦でのユニット配置次第で活用の幅が広がる。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:消費SPが40になったが、「[[魂]]」の消費も50になった為、習得時期があまり変わらないことと合わせて割に合わなくなったイメージがある。
+
:消費SPが40になったが、「魂」の消費も50になった為、習得時期があまり変わらないことと合わせて割に合わなくなったイメージがある。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:『UX』から引き続き消費SPは40だが、「魂」の効果が『第3次Z』と同じ2.2倍に変更されたことで割に合わない感は緩和されている。
 
:『UX』から引き続き消費SPは40だが、「魂」の効果が『第3次Z』と同じ2.2倍に変更されたことで割に合わない感は緩和されている。
39行目: 39行目:  
:B.Bスタジオの前作である『第3次Z』で「闘志」や「直撃」を覚えていたパイロットは、それらがExアクションとの兼ね合いゆえか撤廃されたことで代わりに「熱血」を持つようになった。他のパイロットについても、精神コマンド枠が6つに戻ったのもあってそれなりの習得者数になっている。
 
:B.Bスタジオの前作である『第3次Z』で「闘志」や「直撃」を覚えていたパイロットは、それらがExアクションとの兼ね合いゆえか撤廃されたことで代わりに「熱血」を持つようになった。他のパイロットについても、精神コマンド枠が6つに戻ったのもあってそれなりの習得者数になっている。
 
:また「熱血」を持たないユニットがその効果を得られる手段として、今度は「[[勇気]]」を得られる[[強化パーツ]]・プチナインヘルプが存在する。
 
:また「熱血」を持たないユニットがその効果を得られる手段として、今度は「[[勇気]]」を得られる[[強化パーツ]]・プチナインヘルプが存在する。
:「[[魂]]」と共に使用する事により、トロフィー「燃え上がる熱き魂」の取得条件であり、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]や[[ヤマト]]等の複数乗りのユニットが対象となる。実際のプレイでは精神ポイントの無駄遣いにも等しいので、事前に[[クイックセーブ]]をしておき、取得したらソフトリセットを行うのがベターだろう。
+
:「魂」と共に使用する事により、トロフィー「燃え上がる熱き魂」の取得できる。通常のプレイでは[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]や[[ヤマト]]等の複数乗りのユニットが対象となる。実際のプレイではSPの無駄遣いにも等しいので、クリア直前にSPが余っている時か、事前に[[クイックセーブ]]をしておき、取得したらソフトリセットを行うのがベターだろう。
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
 
:次の「攻撃・格闘・射撃」の攻撃力を1.5倍にする。「魂」・底力と効果は重複しない。
 
:次の「攻撃・格闘・射撃」の攻撃力を1.5倍にする。「魂」・底力と効果は重複しない。
14,341

回編集

案内メニュー