差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13 バイト追加 、 2018年5月13日 (日) 07:54
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
宇宙生物。物語のはるか以前から、「[[人類銀河同盟]]」との果てしない宇宙戦争を繰り広げている。[[地球]]に住む海中の軟体物や甲殻類のような姿をしており、その様は宇宙で活動する海洋生物そのもの。人類とのコミュニケーションは皆無とされている。
+
宇宙生物。物語のはるか以前から、[[人類銀河同盟]]との果てしない宇宙戦争を繰り広げている。[[地球]]に住む海中の軟体物や甲殻類のような姿をしており、その様は宇宙で活動する海洋生物そのもの。人類とのコミュニケーションは皆無とされている。
    
この名前は同盟が「忌まわしき下等な生物」という意味でつけた蔑称。巻貝のような「[[宇宙ヒディアーズ]]」、三枚花のような「攻撃体ヒディアーズ」、母艦としての役割を持ち攻撃力の高い「母艦型ヒディアーズ」や、同じ攻撃の通用しない「進化型ヒディアーズ母艦」といった種類がある。
 
この名前は同盟が「忌まわしき下等な生物」という意味でつけた蔑称。巻貝のような「[[宇宙ヒディアーズ]]」、三枚花のような「攻撃体ヒディアーズ」、母艦としての役割を持ち攻撃力の高い「母艦型ヒディアーズ」や、同じ攻撃の通用しない「進化型ヒディアーズ母艦」といった種類がある。
36行目: 36行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:[[クジライカ]]と[[宇宙ヒディアーズ]]が登場。
+
:初登場作品。[[クジライカ]]と[[宇宙ヒディアーズ]]が登場。
 
:ほぼ原作同様であり、中盤のマクロス・クォータールート、ならびに各分岐ルートにおける銀河中心点([[カオス・コスモス]])で交戦する。レドは正体を知った時点では皆に打ち明けなかったが、[[D.O.M.E.]]によってその真実が全員に知れ渡る事になった。
 
:ほぼ原作同様であり、中盤のマクロス・クォータールート、ならびに各分岐ルートにおける銀河中心点([[カオス・コスモス]])で交戦する。レドは正体を知った時点では皆に打ち明けなかったが、[[D.O.M.E.]]によってその真実が全員に知れ渡る事になった。
 
:その後は交戦する機会はないが、[[宇宙怪獣]]との決戦の際には独自に応戦している事が確認されている。
 
:その後は交戦する機会はないが、[[宇宙怪獣]]との決戦の際には独自に応戦している事が確認されている。
44行目: 44行目:  
;[[ライアン・マツモト]]
 
;[[ライアン・マツモト]]
 
:
 
:
 +
 
{{DEFAULTSORT:ひていああす}}
 
{{DEFAULTSORT:ひていああす}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:翠星のガルガンティア]]
 
[[Category:翠星のガルガンティア]]
1,554

回編集

案内メニュー